人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

10/26 昭和記念公園 drive & walk

2020-10-31 05:00:00 | Weblog
10月26日(月)、快晴。運転練習かたがた少し距離を伸ばして、家内と昭和記念公園まで、「秋の鑑賞」へ。この日の昭和記念公園は、コスモスも紅葉も「見頃始め、色づき始め」だ。この土日(10/31、11/1)は、ちょうどいい頃合いではないか . . . 本文を読む
コメント (2)

伊藤久男讃   時事放談

2020-10-30 05:00:00 | 音楽
昭和歌謡の歌手といえば、藤山一郎(1911-1993)も渡辺はま子(1910-1999)も美空ひばり(1937-1989)も上手いが、伊藤久男(1910-1983)はそれらに劣らずうまい。戦前~戦後に活躍した歌手ではベスト3に入るだろう。NHKの朝ドラ『エール』では、 . . . 本文を読む
コメント

10/25 近所で試運転 すすき野~王禅寺~寺家ふるさと村

2020-10-29 05:00:00 | Weblog
10月25日(日)、前日に引き続き、新車の「慣らし運転」兼家内の「教習運転」。家内も運転するのは久しぶり~。あざみ野~すすき野周辺を30分ほど練習。私は、教習所の先生よろしく、助手席から「次の信号を左折」とか「二つ目の信号を右折」などなど・・・・・・。その後、 . . . 本文を読む
コメント (2)

10/24 宮ヶ瀬ダムへ drive & walk

2020-10-28 05:00:00 | Weblog
10月24日(土)、晴れ。納車2日目の「慣らし運転」--車の「慣らし」というよりも「腕慣らし」??まずは無理せず(!)、「1時間」ほどのドライブを。1時間で、徒歩では4km、自転車で15km、車では30kmといったところかしらん。というわけで、家内と初めて . . . 本文を読む
コメント (2)

10/23 スズキハスラー

2020-10-27 05:00:00 | Weblog
マイカーを初めて購入したのは昭和53(1978)年9月、日産スカイラインGL1800だった。当時は、真面目に15分ほどの始業点検を行っていた(笑)。その後、約30年で、マツダカペラ、日産ローレルスピリッツ、トヨタビスタなどに乗った。この10年ほどは、 . . . 本文を読む
コメント

10/22 自由が丘  菊花賞

2020-10-26 05:00:00 | Weblog
10月22日(木)午後、自由が丘の叔母さんを「陣中見舞い」。夜から雨との予報。このところ、毎週のように木曜日に雨が降る。「木曜は今日も雨だった?」。叔母さんとの雑談--何かの拍子に、野球の話になる。私は慶應のファンで、当時(戦時中)は . . . 本文を読む
コメント

10/21 散髪 山内図書館 ウォーキング

2020-10-25 05:00:00 | Weblog
10月21日(水)午前、2カ月ぶりの散髪。今回から、入口で手指消毒と検温。待つ場所がパーテーションで仕切られていた。初めての女性理容師さんに刈ってもらう。理容師さんはカルテを見ながら、「バリカンはいつもどおり(4mm)で?」 . . . 本文を読む
コメント

10/20 イキイキ!!元気塾(1)  時事放談

2020-10-24 05:00:00 | Weblog
先月、入院中--厳密には9月7日(月)、携帯に心当たりのない発信者から電話があった。入院中ということもあり、電話に出られなかった。その後、一週間ほどして、また電話があり、出てみると、(横浜市)大場地域ケアプラザから、「ロコモ予防 . . . 本文を読む
コメント

辻田真佐憲『古関裕而の昭和史』

2020-10-23 05:00:00 | 読書
古関裕而をモデルとする朝ドラ『エール』も戦後の時代に入ってきた。『エール』は「古関裕而をモデルとする」ドラマ(フィクション)だ。10/20産経新聞は、乾論説委員長が「NHKさん、大嘘はダメです」という過激な見出しで、インパール作戦で、古関の . . . 本文を読む
コメント

10/18 黒須田walking 輸入車 平尾昌晃

2020-10-22 05:00:00 | Weblog
10月18日(日)、午後は日本オープンゴルフ視聴のため、午前中、45分間のウォーキング。最近、このあたりでは、輸入車が結構走っている(以下、写真参照)。日本における輸入車のMS(マーケットシェア)は6%だ。輸入車では、多い順に、ベンツ、フォルクス . . . 本文を読む
コメント

10/15 自由が丘

2020-10-21 05:00:00 | Weblog
10月15日(木)、雨。午後、自由が丘の叔母さんを訪問。叔母さんが、フジTV「きょうのわんこ」に出演したら、すれ違う人から「視ましたよ」などと、いささか反響があったという。「横須賀にいる青山時代のお友達から電話があり、『なかなか会えないけど、 . . . 本文を読む
コメント

10/14 驚神社まで2km強を歩く

2020-10-20 05:00:00 | Weblog
10月14日(水)、驚(おどろき)神社まで2km強を25分、3,000歩ほどで歩く。驚神社の「由緒」は下記を参照。このあたり、広く一帯は「石川牧」といい、牧場地帯だった。「馬」を大切に、「敬う」ところから「驚神社」と名づけられたと . . . 本文を読む
コメント (2)

大熊ゼミの思い出 / 日本オープン最終日

2020-10-19 05:00:00 | Weblog
同期の幹事Mさんから、大熊ゼミの学生時代の写真をデジタル化したものが送られてきた(感謝!です)。昭和48(1973)年、初めて立科山荘で夏合宿をした。そのひと時、蓼科牧場で遊んだ時のものだ。立科山荘はできたばかりで、大熊先生は、 . . . 本文を読む
コメント

10/13 編集会議 / 日本オープン 箱根駅伝予選会

2020-10-18 05:00:00 | Weblog
10月13日(火)、久しぶりに、(横浜市)青葉区老連機関誌『あおば』の編集会議(於市ヶ尾)に出席。青葉区の当該編集委員は9人。私は山内地区担当だ。事前に印刷会社から送られてきた「ゲラ刷り」について、原稿ごとに一つひとつ、徹底した校正作業を . . . 本文を読む
コメント

10/11 たまプラーザまで歩く  週刊新潮最新号

2020-10-17 05:00:00 | Weblog
10月11日(日)、曇り、最高気温22.8℃。午後、家内とたまプラーザ(横浜市青葉区)までウォーキング。土日のたまプラーザは、家族連れはじめ人出が多い。ビックカメラと有隣堂書店に寄る。ビックカメラ--とくに買いたいなと思う物なし。有隣堂 . . . 本文を読む
コメント (4)