今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

映画の後はお蕎麦屋さんへ

2024年03月18日 | 外食



私は、直木賞や本屋大賞などの
受賞作が発表されれば読んでみる。
映画も何かの賞の受賞作品は
一応観てみる。

いつもこんなで、だから…
映画「ゴジラ−1.0」が
「アカデミー賞 視覚効果賞」を
受賞ということで劇場へ。

この作品の主役は
朝ドラ「らんまん」のお二人
神木隆之介さんと
浜辺美波さんなので
万太郎と寿恵子のイメージが
強いんじゃなかろうか…
なんて思っていましたが
なんのなんの…、
そんなことはありません。

ゴジラの映画は、
これまで劇場やテレビで
数作品観てきましたが
今回の作品が
これまでの中で一番
心揺さぶられたように思います。

ツッコミを入れたい所も
あったものの
人間ドラマも良く出来ていて、
映像も大音響で迫力あり
最後まで面白く観続けました。


映画を観終わった後は
もう、かなり
遅い時間になっていたので
通りがかりの
初めての蕎麦屋さんに
フラッと入りました。


夫は生ビール
私はウーロンハイで
スタート。



アスパラのおひたし

アスパラのお浸しは初めて。
参考になりました。



そば屋のポテトサラダ

これは、ポテサラに
蕎麦屋さんらしい
何かが入っている
というわけではなく
普通のポテサラの横に
揚げ蕎麦が添えてあるから。

この揚げ蕎麦が
ポキポキ美味しくて
ついつい手が出ました。



鴨焼き
焼き葱、山葵

そりゃね、
鴨に葱は付き物です。



筍の海老しんじょう

少し大きく

筍はあまり
主張していませんでしたが
真薯も餡も良い味でした。

ただ、海老が
コロコロした調理法で、
私としては
もっときめ細かい方が
好きですねぇ。



豆富と牛すじの煮込み

豆腐は美味しかったけれど
私には、
牛すじの味が些か濃くて
ご飯にのせて食べたい。



鶏のかえし焼き

鶏肉は「さつま赤鶏」。
タレの味付も良くて
なかなかの美味しさ。


〆は


夫が食べました
のりかけそば
(瀬戸内産海苔)

もともと、「花巻」など、
海苔がのったお蕎麦が
好きな上に
瀬戸内は、
先月旅行に行ったばかり
ということもあって
迷わず決めていました。



私が食べました
鴨せいろ


ま、好き好きだとは
思いますけれど…

正直なことを書けば
一品料理は
「もしかして、レトルト?」
そんな気もしましたが
それなりに
美味しくいただきました。
だけど…、
肝心なお蕎麦がどうも…。

それでも、
映画の後だったので
その余韻もあって
ウキウキお食事しました。


最後に、
また映画の話に戻りますが
それにしても…
出番は少なかったけど、
安藤サクラさんは上手い !!
何の役でも実に上手いと
改めて思いました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング




コメント (14)    この記事についてブログを書く
« うなぎ はし本 | トップ | きしめんを炒めてみたら… »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2024-03-18 09:32:13
うわぁ~~
早速観て来られたんですね
私も観たかったけど、今回はパスかな?
らんまんのお2人さんですから、映画でのお2人さん
見たかったですが我慢します

映画の後のお蕎麦屋さん、良いですね
おつまみいろいろあるんですね
こちらの蕎麦屋はあまりおつまみはないんですよ
なので、羨ましいです
お料理に詳しい、にゃんにゃんさんですから
もしかしてそうなのかも???です( ´ ▽ ` )ノ
見た目はどれも美味しそうですけどね♪
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2024-03-18 09:51:24
かこさん、おはようございます♪

映画も観始めると、やたら劇場に通うようになるものの、観ないとなると、とことん行かずです。
今回、久しぶりに行って予告を観たら、あれもこれも観たいと思う作品だらけ、私たちはシルバー割引もあるのに出掛けなきゃって改めて思いました。

蕎麦屋のお客って、案外若い方たちも多いんですよね。若い方たちが蕎麦を食べていらっしゃるのを見ると、凄く嬉しいです。

宇都宮のお姉さまは、早々にお墓参りが出来ませんから、かこさんたちがお参りしてくださって安心ですね。
お孫さんからのリクエストの炊き込み。いつもながらおいしそうに出来ていて、ご家族全員が楽しまれたことでしょう。お料理上手なバァバとママで、お孫さんたちもお幸せです。
ポーチドエッグも卵黄がきれいで素晴らしい。
品数が多くても手を抜かず。さすがです♪
おはようございます♪ (A.Yamada)
2024-03-18 10:09:50
「ゴジラ−1.0」早速観に行かれたんですね。
にゃんにゃんさんの感想でますます観たくなりました!

映画の後で外食なんて楽しいことのフルコースですね(⌒∇⌒)

おつまみの数々に「おぉ~美味しそう」と拝見してましたが、味の感想を見て改めて画像を見直してして…そういえばレトルトっぽい?二度楽しませていただきました(笑)

瀬戸内旅行と言えば、先日BSテレビで出雲の旅が放送されていて宍道湖周辺などが写ると、行ってもいない私がなんとなく懐かしい(*´艸`*)
夫に「アッ!神楽坂の方この近くの旅館に泊まって。。。」なんて会話をしておりました(^^;)
Unknown (ひよこぐみ)
2024-03-18 11:03:31
初めてのお店に入る時ってちょっと緊張しますよね。
味はもちろん、接客とかも。
のりかけそばを見てご主人は本当に海苔がお好きなんだなと思いました。
にゃんにゃんさんも安定の鴨せいろで。
イマイチだったようですが、映画の余韻が助けてくれたかも。
中には美味しいものもあったようですし、それだけでも良かったですね。
Unknown (まーちん)
2024-03-18 11:27:27
こんにちは♪

映画は何年も行っていませんがゴジラは見た事がありません。
昔むかしのイメージがどうしても頭をよぎりますがちゃんとストーリーがあるのですね♪
お蕎麦屋さんでも色んなお料理が楽しめていいですねお蕎麦は大好きです👍
A.Yamadaさん♪ (にゃんにゃん)
2024-03-18 11:36:33
A.Yamadaさん、こんにちは♪

映画って劇場で観るたびに、「あー、映画はテレビじゃなく劇場で観なきゃ」と、思うのですが、ついつい足が遠のいて…。
だけど、この映画こそ、劇場で観なきゃつまらない。本文にも書きましたが、これまで観てきたゴジラ映画の中で一番心に残るだろうと思いました。
フラッと入ったお蕎麦屋さん、ま、外食するのは楽しいですが、肝心のお蕎麦は悲しかったです。まぁねぇ、こんなこともありますよね。

A.Yamadaさんも旅行はお好きですよね。そうは言っても、そうしょっちゅう出かけられませんものねぇ。
だって、ベランダのお花の手入れだけを考えても、そうそうに留守はできないように感じます。それにしても、あんなにきれいなベランダのお宅は珍しいでしょうね。
つくづく、センスの良さときれい好きな性格がうらやましいです♪
ひよこぐみさん♪ (にゃんにゃん)
2024-03-18 11:40:25
ひよこぐみさん、こんにちは♪

あまり、おススメできないお店だったので、あえて場所や店名はわからないようにしたつもりですけれど、まぁねぇ、こんなこともありです。

だけど…、あまり前知識なく観た映画が想像以上に面白かったので、そんなに腹も立ちませんでした。

ちょっと、映画に火が付いたかも…。
まーちんさん♪ (にゃんにゃん)
2024-03-18 11:52:07
まーちんさん、こんにちは♪

そうそう、私たちはザピーナッツ時代ですよね。
以前、やはり劇場で、渡辺謙さんが出演されたハリウッド版のゴリラを観て、なんて面白いだろうと思ったのですが、今回の方が日本人の心理がよくわかり、より面白く感じました。

蕎麦好きって多いんですね。
お蕎麦屋さんに入ると、若い方たちも案外多く、そのことがとても喜ばしいと思っています♪
こんにちは (mika)
2024-03-18 12:20:03
親友のKちゃんが「ゴジラ−1.0」
すっごく良くて2回見に行ったって言ってました。
私は…ゴジラ系全く見た事ないので
彼女が実はゴジラファンだったってのも
ビックリだったんですが…
彼女も今作がゴジラシリーズの中でも
好きな作品だって言ってました。
因みに彼女はすっかり映画館で映画をみるのに
ハマって…火がついて(笑)
「スラムダンク」etc何十回も見に行ってました。
それに比べて私は…映画館で見た映画少なくて…
お三味線も終わったので映画館に行こう~(笑)
お蕎麦屋さん~初めてのお店は当たりはずれ
ありますよね。
見た感じは美味しそうですけど…こればっかりは
食べて見ないとわからないですもんね。
Unknown (かっぺた)
2024-03-18 12:20:15
こんにちは。

私も全く同じ理由で、先日宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」を観てきたので、拝見しながらなんだか笑ってしまいました(笑)

特撮ものは興味がなく、庵野監督のシン・ゴジラを1回観賞した意外は見たことがありません。
CG映像なのでもはや特撮とも言えないですね(^_^;)

写真だと美味しそうですが、なんだか残念でしたね・・・
でも映画観賞後に感想をお喋りしながら頂く食事はすごく楽しいですよね。

明後日の祝日に友人と「変な家」という映画を観に行くので私も楽しんできますo(^o^)o

コメントを投稿