馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

第68回インターナショナルギフトショー準備

2010-02-07 10:01:35 | 日記
2月1日(月)ビッグサイトで開催されるギフトショー
出展準備のためAM11時会場集合
食道癌で声帯失った同期と息子 デザイナーの女性計4人
会場に搬入するチャーター便が混雑のため指定時間11時半に
入れず12時半に搬入開始となる。
展示ディスプレイは経費を掛けられないので
自社からテーブルを4卓、ネット、カーペット、ライトを運ぶ
従来は施工業者からリースしていてオプション預かり金から
差し引かれたが今回は全く使わないので戻される。
各出展社が展示用品を運びいれ組み立てる
約1.300社のブース 1小間38万円
その他経費を含めると約5億円の金が1週間で
組み立て、解体されるわけだ。
一番儲かるのは展示会主催会社だ。
出展者からは前金、会場内弁当屋からは手数料
施工業者からもピンはね
他人のふんどしで相撲を取る。
不景気だから出展社が減少すると思われるが、否
出展してもメリット無しと早々撤退する会社もあるが
今まで出なかった会社は不況打開をこの会場で取り戻そうと
参入して来る。
主催会社は無借金経営と聞く
仕組みが損しないようになっている。
しかし弊社は連続27回出展
10年以上出展と状況を見てきたが
変わった。ゆっくりと静かに忍び寄るこの展示会の
醸し出す倦怠感、惰性、陳腐化
出展者業と考え方
説明が出来ないが徐々に衰退していくのだろうか?