馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

総理宅へ向かう。

2016-04-16 18:05:55 | 日記

4月15日(金)

18時 渋谷スクランブル交差点に着いた。

相変わらず、外国観光客が交差点内で

シャッターを切る。

世界の有名観光地NO1になった、

センター街を抜け松涛の住宅街を通り介護病院に向かうのだが

今日は少し道を変えた。

 

幅広い通りに出た。

高さはないが巨大なコンクリートの塊だ。

ここのショップと取引していたが現在はない。

NHK側の一方的理由で、在庫を抱えてしまったので

廃棄するわけにもいかず、警察に寄付した。

傲慢体質のNHK組織は我慢ならない。

 

NHK受信料督促ブログ

 

NHK本館 真向かいにあるビルを見に来たのだ。

ビル内 案内板を見た。

NHK関連会社名が表示されていた。

 

昨年 10月、ここにあった大手車関連の本社があった。

秋葉原に移転したのだ。

30年以上の取引だった。

独立して苦闘中 この会社にいた山岳部先輩が仕事を紹介してくれたのだ。

 

この会社が設立して間もないハウスエージェントに口座開設した。

その会社も昨日、電話連絡があり

「会社解散」と告げられた。

今後の業務は本社内で仕切ることになった。

 

今でも交流が続く方もいる。

 

不況の中、仕事、人も何時か変わらなければやっていけない。

諸行無常である。

方丈記. 鴨長明. 行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。よどみに浮ぶ
うたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。世の中にある人とすみかと、
またかくの如し。玉しきの都の中にむねをならべいらかをあらそへる、たかきいやしき人
のす 。

 

この建物を見てから、横道に入った。

閑静な邸宅街だ。

緩い坂道を上がる。

スマホで写真を撮る。

茶坊主NHK会長は夜ここを通って指示を仰ぐのかな?

 

警察官が小さく見えた。

アベノ坊のお屋敷があるのだ。

 

ゆっくりと歩く。

 

以前通った時は、警察官に睨みつけられた。

今日は、熊本大地震突発で官邸にいるので

警察官は少ないようだ。

アベノミクスも陰り、TPPも暗礁

大地震が発生

休まる時のない総理。

 

ヤクザ風の男が自転車に腰下ろし

警察官二人と談笑している。

周囲をパトロールする警察官?

山手通りには警察装甲車がエンジンかけて待機。

 

18時半 お袋が待つ介護病院に入った。