馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

憂愁に閉ざされた家の明かり。

2023-11-30 08:46:47 | 日記
11月29日(水)朝9時 京成電鉄競馬場駅
八幡駅で都営新宿線に乗り換え京王線直通桜上水駅下車。
事務所で、決算書の書類を精査
弟に兄の状態を説明。
14時20分 桜上水駅から明大前駅で井の頭線に乗り換え
下北沢駅で小田急線に乗車
スマホで友人に乗る電車を知らせる。
渋沢駅16時着。
ロータリーで軽自動車で友人は待っていた。
早速、丹沢弘法山へ向かう。

丹沢山麓に向かう。  

目的地のレストラン綿羊の里検索。
ヤバイ、臨時休業知らせ。
もう一つ、富士見の湯がある。
友人が、まもなく、太陽が山影に隠れる
山道の車での下山は危険と言う。
断念する。
寿司屋に向かう。
定休日だった。
致し方無い。
街道の赤提灯のカウンター席に入る。
友人はノンアルコールビール。


先ずは、兄の破傷風感染で助けて頂いたお礼を申し上げる。
友人が、緊急手術に最初に駆けつけてくれたのだ。

現在の兄の状況を説明。
退院を強行した。
兄夫人がパーキンソン病でねたきり状態
介護の次女は介護鬱になった。
昼間は、介護の認定されたのでケアマネジャーが来る。
夜、妻の隣で寝るが、トイレには支えて連れていかねばならない。
3人共、病の状況。
次男の私は言葉も出ない。
船橋から3時間の距離では何もしてあげられない。
78歳の兄、萎える心身を奮い立たせる。
憂愁に閉ざされた家の明かり。
18時 渋沢駅から乗車。
坂井泉水の出身地、
負けないで
駅ホームに流れる。
21時30分 自宅着。
安ワインを飲む。


 死にたくなった。黄昏ゆく人生の山道に向かう。②
https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/c58ee4182a32793e922eeffd48d66f73

「負けないで」Music Video