馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

美しい女優さんから、羽根ペン注文が入った。

2016-04-24 11:00:31 | 日記

4月22日(金)

熊本地震の余波は、ネット販売の減少が続く。

順調に売り上げが伸びてきたのだが

前年同月対比で下回った。

息子の嫁さんは熊本地震に義援金を送った。

息子に言った。

「今月は義援金を出したので家計は節約します」

優しい気持ち。

反論など出来ません。

 

ネット注文は少ない中で

吃驚する方から羽根ペン注文があった。

誰もがひと目見れば分かる女優!

日本人離れした身長ながら

顔立ちは清楚で美しく

穏やかな語り口。

私もファンである。

イケメン俳優と結婚。

CMでは優しいママとして登場。

購入動機は何でしょうか?

羽根ペン購入の特徴は意外性がある。

ディズニーランド入り口のディスプレイに使われ

 

サンリオも同様。

テレビCMの中で、さりげなくデスクに置かれている。

映画 テレビドラマ制作会社。

西洋レストラン

政治家事務所

羽根ペン購入客は、リボン包装を依頼が多い。

贈物として使われる比率が他のステーショナリーより多い。

普通の万年筆ような手軽に書けるのではなく

けして、使いかってが良いとは言えない。

購入された女優さんが、窓辺のデスクで

思い巡らして手紙を書く場面を想像する。

素敵ですね。

お手紙を相手に気持ちを込めて

丁寧に一字一句書く。

 

DALLAITIの羽根ペンで書く

日本の筆も乱雑には書けません。

西洋の羽根ペンも乱雑には書けません。

イタリア羽根ペン書き味

 

5月に入れば、まもなく母の日だ。

 


熊本地震影響 アマゾン販売減少?

2016-04-21 18:10:39 | 日記

4月20日(水)

昨日は平日だが、午前中からお袋の見舞いに出かけたのは

仕事が閑だからだ。

 

通常、月曜日は、ネット販売の出荷作業に追われる。

購入客は金曜日夜から土日にかけてアマゾン商品を検索。

一呼吸おいて注文する。

 

 

しかし14日(金)夜 熊本地震発生。

 

日本列島は緊張に覆われる。

メディア報道は地震報道のみを速報し続ける。

当然 九州は交通網遮断。

ネット注文がくることはない。

しかし、列島全体が不安に襲われ

明日の地震を予期して全ての行動を控える。

ネット販売は、リアルタイムに現れる。

気持ちが萎縮して買い控えが顕著に注文数落ち込む。

ネット販売業者が、注文数減少に悲鳴のコメントを寄せる。

東日本大震災直後は、ネット販売は激減した。

5年経過して、東北地域からも注文が来るようになったのに

今度は西から地震と不況が襲ってきた。

 

島国日本なので、他国との国境を接する紛争は少ないが

地下から、予知不可能な災害が世界で一番多く発生する。

人間が起こす紛争は人治で解消できても

日本列島の地震は解消できない。

 

さてさて、どうする?

 

 

 


渋谷集合 家族で見舞い。

2016-04-20 19:37:56 | 日記

4月18日(月)

朝9時 天気快晴 暖かさ上々!

船橋駅まで歩き総武線に乗車。

座ると直ぐに微睡む(まどろむ)、代々木駅で山手線に乗り換え

渋谷駅に10時半着。

暫くハチ公前広場に佇む。

午前中のスクランブル交差点は人々の行き交いは少ない。

妻にメール。

「今 何処」?

「東京駅を歩いている」

 

私は道玄坂を上がる。

11時半に集合することにしてあるレストラン前にやって来た。

 

店内に明かりがない。

扉に「火曜日休業」の札。

しまった!

 

その先にある介護病院に向かう。

弟が駐車場に車を停めたところだった。

レストラン前に戻り、妻と息子の嫁、7か月の孫を待つ。

ベビーカーを押して上がってくるのが見えた。

丁度、息子も着いた。

葛西から自転車でやって来たのだ。

レストランが定休日であるので

他の店を探した。

 

先月、妻の癌治療後、お袋を見舞いする時食べた。

 

横対面にフレンチの看板の店がある。

ガレットもメニューあるので入った。

ホールに女性一人、厨房に男性一人。

オーダーしたが、なかなか料理は運ばれない。

次々と来店客。

各テーブルには、水グラスも置かれていない。

どうやら、定休日のレストランがあるので

流れてきたようだ。

 

かなり経過して生ビールと前菜が出てきた。

メーンディッシュのガレットは、既に生温くなったビールに

合わせるようにテーブルに置かれた。

5人の料理が整うのに40分程の時間経過。

ガレットは、味がない。

真向い店の濃厚、小麦の香り、舌触りが感じない。

煎餅に具材を載せただけ。

 

札幌で有名なサッポロラーメン店が満席で入れないと

近くにある同じようなサッポロラーメンに入ると

騙されたと感じる味と同様だ

刺身が旨い居酒屋の隣には刺身が不味い居酒屋がある。

 

致し方ない。

今日は食事を楽しむために来たのではない。

13時半、お袋が待つ介護病院に入った。

 

ベッドに横たわっていたお袋は

ひ孫を見て「可愛い 可愛い」とかすれ声。

母親が生後7か月の女の子をお袋の顔に近づける。

ひ孫はお袋を見詰める。

「はい !おばあちゃんよ」

カラダが固まってしまい。

半泣きの目だ。

酸素吸入器を持ち 5階のラウンジに上がる。

1月13日もラウンジで陽だまりを浴びてひと時を過ごした。

 

 

最初は、認知兆候で混乱していたお袋だが

6人の家族を囲こまれて次第に目に輝き現れる。

お袋を眺めながら客死した親父に想い馳せる。

 

孫に赤ちゃんが生まれたのだ。

お袋は黄泉の国で親父に上手く伝えることが出来るだろか?

 

ラウンジからベランダに出た。

都心 新宿からグルリと上野まで見渡せる。

松涛セントラル

ベランダに松涛の緑風が流れ、妻と嫁とひ孫が寄り添い

話しかける。

0歳から92歳が生きて遺伝子を繋げているのだ。

15時 病院を後にする。

弟は車で会社に向かう。

息子は自転車で柳橋事務所へ。

私と妻、嫁、孫は松涛邸宅街を抜け

渋谷駅から臨海線に乗車。

妻たちは新木場経由京葉線に乗った。

私は大崎で山手線に乗り換え秋葉原で

総武線に乗車して16時15分浅草橋駅に着いた。

自転車の息子は15時50分柳橋事務所に着いていた。

 

企業活動も都心で法的規制自転車緩和、服装等

政府が推進して一定の納得できる許容範囲があれば

合理的効率的、経費節減、健康増進

活性化するか?

 

今日は仕事しなかった。

その訳は?

次回へ。

 


アナログ 地震災害安否確認伝言板。

2016-04-20 11:43:33 | 日記

地震予知が不可能であることが

熊本地震で強烈に納得させられた。

 

商売の宣伝する考えは全くないが

昨年9月 自治会から

災害伝言板製作を依頼された。

   

自治会世帯数 280

70歳以上の高齢者が200人以上住んでいる。

自治会活動は、お祭り、バザー、防犯等がある。

地域社会でのミニマムの共同コミュニティの場。

 

熊本地震で、警察、消防、自衛隊が

損壊家屋を捜索した。

空き家では住人状況が確認できず

避難したか、在家で埋もれているか分からない。

アナログ伝言板により安否確認が確実になる。

避難場所に移った人は、伝言板裏面に居場所を記入する。

 

通信機器による安否確認も電源が途絶えてしまえば役立たず。

役所が災害伝言板を作って配ることもしないだろう。

 

その地域の特性を織り込んでアナログ伝言板を製作して各戸に配る。

伝言板とお年寄りには、LEDライト付ルーペを敬老の日に贈った。

私も鞄に入れてある。