私の写真館

一眼レフのデジカメを購入して、もう14年です
ドキドキ ワクワクの毎日が、楽しくて、楽しくて~(*^_^*)

1年間、ありがとうございました(*^_^*)

2020年12月31日 | 写真



年末の締めくくりは、気持ちが良い青空 

どこかの番組で、≪上を向いて、空を撮影≫

そう思うと、キレイな青空が・・・\(^o^)/

コロナも、これからも、色々な事があるけど・・・💦

≪上を向いて、空を見よう!≫

少し前、近所でお天気の時に撮影 

ありがとうございました。 


~☆★☆~☆★☆~☆★☆~☆★☆~☆★☆~☆★☆~


1年間、私のブログにお立ち寄り下さり、
ありがとうございました。(*^_^*)

今年は、コロナに振り回された1年でしたね

年末までに、知り合いの訃報の連絡があり、
コロナだけではなく、亡くなられた方もたくさんいます。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

そして、医療関係の方々へ・・・
毎日、ご苦労様です。
本当にありがとうございます。
感謝申し上げます。

自粛も、まだ続きそうですね!
頑張りましょう!!


撮影やランチなど、ご一緒して頂いた方々・・・
色々な所で運命的な出逢いもありました・・・

助けて頂いたり、励ましのメッセージを頂いたり・・・
たくさんのご縁に、感謝・感謝です\(^o^)/

そして、撮影も制限のある中でさせて頂きました。
お子さんから、年配の方まで・・・
本当にありがとうございました(*^_^*)


今年は、お逢い出来なかった方も、たくさんいらっしゃいます。
お電話やメール・ラインなどで、お話させて頂きましたが、
来年は、ぜひ、直接お逢いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。


それから、コメント、いいね!、メッセージ、
たくさん頂きまして、ありがとうございました(*^_^*)

お返事がなかなか出来てなくて、スミマセンm(__)m
皆さまのお気持ちが、励みになっております。

これからも、頑張って更新して行きますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。

皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。

来年も良い年でありますように💛

~☆★☆~☆★☆~☆★☆~☆★☆~☆★☆~☆★☆~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮体癌の手術後、経過観察中

2020年11月28日 | 写真


2017年3月3日 子宮体癌手術
3年8ヶ月が立ちました


今日は、午後から一日病院 
造影剤を入れてのCT検査と血液検査

このCT検査は、いつも、ドキドキします 
造影剤が入ると、身体中が熱くなります
血管の中を巡って行くのがわかるのです~
大丈夫って、わかっていても、ドキドキします 

検査結果が出てから、診察です~



午後から予約しているので、12時半位に受付 No.1555

検査の3時間前から、食事不可
検査後、軽く食べて、水分補給

コロナで、混んでいるのか?空いているのか?
不安でしたが、行ってみたら、そんなに、
人がいないので、安心して待っていました
でも、いつまで待っても呼ばれない・・・
忘れられているのかな~~(笑)

やっと、診察室~
検査結果・・・すべて、問題なし!大丈夫

その一言の為に、何時間待っている事か・・・
毎回ですが、ホッとします~(*^_^*)



待合室のイスには、もう誰も居ません・・・
私は最後ではなく、まだ数人居ました




会計が終わり、時間は17時10分 
4時間半、病院で過ごしました 

外に出たら、もう暗くなってました 

今まで、経過はあまり書いてないのですが、
色々な方から、ご心配頂くので、書く事にしました 

皆さま、ありがとうございました(*^_^*)

現在、がんは、再発していませんが、
色々身体のトラブルはありますので、
病院とは縁が切れそうにないですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone12Pro

2020年11月17日 | 写真


ちょうど買い替えの時期だったので、機種変更しました




レンズが3つあります~
どんな写真が撮れるのでしょうか?
これから、楽しみです~~\(^o^)/

早速、噂のナイトモードと普通の撮影の比較をしてみます



まず、カメラを起動して、そのままでフラッシュをオフ
部屋の電気を消して、薄暗い状態で、クッションを撮影
その中で結構、撮影出来ているので、すごいな~



同じ条件で、ナイトモードにして、撮影

なるほど~~ 
こんなにキレイに撮影出来て、ビックリ~~(@_@)

フラッシュもオフのまま
2枚とも補正・加工はしていません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さんで、勧められたフロス

2020年09月10日 | 写真



これは、おもしろい形のフロス

半信半疑で、使ってみたら、
すごく使いやすくて、ビックリ~(@_@)

今までは、100均の糸ようじを使っていて、
奥の方がうまく出来ない事もあるけど~
それなりに使えるので、いいかな?と・・・

このフロスを使い始めて、
ストレスなく、お手入れが出来ています

色もカラフルで、楽しいわ~~\(^o^)/




≪ウルトラフロス≫
高機能歯間清掃用具 LION
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グーグルレンズを使ってみたよ!

2020年06月04日 | 写真



スマホに、「グーグルレンズ」と言うアプリをインストール

何に使えるのかな

ちょうど、面白い物が家にあったわ~~

日本語で、ボディ用洗浄料と・・・

英語の部分は、まったくわかりません~(笑)

翻訳機能は、すでにグーグルに入っていますが・・・

グーグルレンズを使ってみます




レンズのアプリは、こんな感じで、タッチしてみると、

「虫メガネ」 → 検索したいもの
「テキスト」 → コピーしたいテキスト
「文A」   → 翻訳したいテキスト
「カート」  → 商品の情報
「ナイフとフォーク」 → 料理の写真




「文A」のマーク
をタッチして、商品へ向けてみたら

自動検出で、すぐに英語の部分が、日本語で表示される

うわぁ~~すごい~~\(^o^)/

でも、裏側の小さな文字は、よくわからない・・・(笑)





≪翻訳済みのテキスト≫→≪Google翻訳で開く≫

何度かやっていると、ビックリ~~(@_@)
あら~ちゃんとわかるように、出てきました


クラブツリー&イブリン
ザクロスキンクレンジングバス&シャワージェル







裏側の長い文章も出てきましたよ~~\(^o^)/

スキンクレンジングバス&シャワージェル
ジューシーなフルーツと栄養のあるモロエロからインスピレーションを
得たこのコレクションは、豊かで豊かな植物成分と、ザクロのタルトの
甘さと都会的で新鮮なフレグランスの香りが特徴です。
活気のあるザクロと新鮮なイチジクの葉で香り付けされた数学のための
魅力的なアターのための全体的な温かい、流れる水、 または画像内の
滑らかな後の香りで、肌を柔らかくするシャワーのための豪華な泡に。


グレネードアルガン&ペピンデレーズンジェルピュリフィアントウルバ&
ラドゥッシュイプットデフルーツジューシート ゥマンテスデマルテ、セネコレクションest
クラブツリー&イブリン バス&シャワージェル!
ボディ用洗浄料 原産国:アメリカ250mL#70748
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯からスマホの歴史

2020年05月16日 | 写真



友人と電話で、話題になった事 

「携帯にアンテナあったよね~(笑)」

「あった~伸ばして使用してたよね~」

「たぶん、今の人は知らないでしょうね~」

小さくなったり、大きくなったり、二つ折り・スライド式・・・
そして、今はスマホ、これからは、5G
何がどんな風に、変化していくのか?楽しみです~\(^o^)/

翌日、友人から頂いた物 
マスクが入ってましたが、携帯の年表みたいな・・・

平成から未来へつなぐ
平成30年間で、こんなに進化!

セルラーやTU-KAから、AUへ

HPで確認してみたら、≪AUケータイ図鑑≫を発見 
ちょっと、抜粋しますね~~\(^o^)/




1988年・・・ショルダーフォン・カーフォン

実は、叔父がカーフォンを持っていたので、
外で電話が出来ることにビックリした記憶があります 





1996年・・・私が初めて携帯を持った時
      シンプルに電話だけでしたが、すごい事でした 




2000年・・・二つ折りやスライド式に変化して、機能が増えて来ました
      アンテナもこの時期が過渡期だったのでしょう 





2010年・・・初めてスマホ登場
      レディガガのCMを見て、予約して購入 
でも・・・スマホの操作がうまく出来なくて、落ち込むワタシ・・・(笑)
誰もわからない時代だったので、仕方ないですね~
今は、普通に出来ますよ~~(*^_^*)

2010年11月発売
「IS03」は、Android 2.1に対応したシャープ製のスマートフォン
カメラ機能・・・オートフォーカス付きの約957万画素




2012年・・・AQUOS PHONE CL IS17SH
1313万画素の裏面照射型CMOSセンサー

2017年・・・AQUOS R SHV39
約2,260万画素 CMOS 裏面照射積層型


2019年5月発売・・・Galaxy S10
広角カメラ:約1,200万画素
超広角カメラ:約1,600万画素

昨年購入・・・レンズが、広角・超広角・望遠と3つ
とてもキレイに、撮影出来ます 
街スナップなら、スマホで十分満足です 

目的のある撮影は、やっぱり一眼レフですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今、カメラ入院中・・・

2019年06月27日 | 写真
先日、チラシのモデルさんの撮影時、
急にシャッターが動かなくなり、エラーが出ました 

最近まで、紫陽花の撮影で、問題なかったのに・・・

ちょっと、ショックです~~( ノД`)シクシク…

予備のカメラで撮影しましたが、
久しぶりに使用したので、調子が悪いです・・・

仕方ないので、2台のカメラとレンズを持って修理へ・・・

カメラは、Canonなので、中之島のサービスセンターへ・・・

しばらく、帰って来ません・・・





Wショックで、スマホも、充電が不安定になり、取替え交換 
  
すぐに送ってもらえましたが、データ移行・アプリの再設定・・・

カメラがない間、スマホで悪戦苦闘 

どうして、一度に壊れるのでしょうか


昨年は、パソコンが壊れました 

データ復旧に、時間がかかり、大変でした 


スマホは、同機種、色違いで送ってもらいました  

気分転換に、カバーを変えました  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風お見舞い申し上げます。

2018年09月05日 | 写真



皆さま、大丈夫でしたでしょうか?

大変な暴風雨でした・・・

おけが、被害はないですか?

電車もなかなか、復旧しなかったので、大変でしたね・・・

被害に遭われました皆さま、お見舞い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震、皆さま、大丈夫でしたか?

2018年06月18日 | 写真
本日、6月18日 7:58

大きな地震がありました

大阪北部の震度6の地震

私の家は、大阪北部です

ご心配のメール、メッセージ、ありがとうございました。

家も家族も、みんな無事でございます

上から、物が落ちてきたり、引き出しが開いたり、

しばらくオロオロしてました

だんだん状況がわかり、これ以上、被害が大きくならない事を祈ります。

皆さま、気をつけて、お過ごしくださいね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の私・・・

2017年04月26日 | 写真




実は、私・・・3月に入院、手術しました

病名は、子宮がん


お写真は、窓から見える夕日・・・スマホで撮影

でも、この写真は、なかなか撮影出来なかったの~


チョッと、アクシデントがあり・・・


右肩と頸椎に圧迫があり、右腕が動かなくなった・・・

右手の指先がピクリとも動かない・・・

半端ない痛みと症状にショック~~


私は右手が利き手・・・どうしよう・・・

食事・・・家事・・・仕事・・・

カメラが持てない・・・字が書けない・・・

何も出来ない私・・・

そして、左手には点滴・・・両手使えない・・・

絶望的な一日・・・

そう、考える事はマイナスな事ばかり・・・



でも、二日目からは、違った~

昨日まで動いていた手なので、動くはず・・・

何の根拠もなく、マッサージを始めた・・・

指先から~ 手のひら~ ひじ~

『動いて~』と祈り、願いながら・・・


血の気が引いた手に、少し赤みが増し、動き始めた・・・

『きっと、大丈夫!』何だかわからない自信・・・


その後、リハビリをして、やっと、ボチボチ動いてます

今、ブログ更新する事も、リハビリの一つ。


たくさんの方がブログを見て下さり、コメントやメッセージを頂き、

励みになり、感謝しております。ありがとうございます (*^_^*)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする