私の写真館

一眼レフのデジカメを購入して、もう14年です
ドキドキ ワクワクの毎日が、楽しくて、楽しくて~(*^_^*)

初サクラは、キラキラ~

2015年03月31日 | ・自然・花「春」



大好きなサクラの季節~~


毎年、初サクラを撮影する木を決めています・・・


今年は、開花が早いので、たくさん咲いていました~


キラキラの玉ボケを背景に・・・






逆光で、キラキラ輝いているサクラ・・・





まだまだ、つぼみがいっぱい~~


初々しいサクラ・・・


サクラが可愛くて、大好きです~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府立大学 卒業式 (3月24日撮影)

2015年03月30日 | ・イベント「大阪」




大阪府立大学 学位記授与式に、行って来ました 


知り合いの娘さんが、ご卒業 


おめでとうございます (*^_^*)









ブログ掲載、許可を頂いて、アップさせて頂きました 


ありがとうございました 


これから、社会人として、頑張ってくださいね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モード和食 ささ川 HOOP店

2015年03月29日 | ・グルメ 「大阪」










≪つつうらうら ささ川伝統の一式≫


11種類のミクロ料理 弁箱スタイル ご飯・汁物・デザート・コーヒー


ちょっとづつたくさん食べたい人のためのメニューです


お久しぶりの方と、個室で和食ランチ 


ゆっくりおしゃべりしました~~









小さなおひな様やお花が、たくさん飾ってありました 


もう、3月も終わりですね~~


時間がアッと言う間に、過ぎてしまいます~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の冬の旅 番外編 ☆ おまけ

2015年03月28日 | ・イベント「京都」




今回の京の冬の旅には、おまけがありました・・・


「京の冬の旅」非公開文化財特別公開の対象箇所14ケ所の中から、
3ケ所を拝観してスタンプを集めると、お茶やお菓子などで、
”ちょっと一服”していただける特典が受けられます。パンフより



コーヒー・紅茶・抹茶・お菓子など・・・

もしくは、記念品があるとの事。

記念品は、B5サイズのクリアファイルでした・・・










場所は、京湯元 ハトヤ瑞鳳閣 


お抹茶と八つ橋(さくら)にしました~


JR京都駅から近くて、少し休憩するのには、ちょうど良かったです~~







次は、俵屋吉富 京菓子資料館でもあります 



こちらでも休憩しました・・・


実は、スタンプの数が足りなかったので、ダメだったんですが・・・


たまたま、最後に行った所で、割引券を頂き、それで行く事になりました~~


お抹茶とお菓子は、雲流でした~~


美味しかったです~~


お店の雰囲気もとても良かったです~~








これで、≪京の冬の旅≫本当に、終了です。

長いお付き合い、ありがとうございました (*^_^*)


ご一緒して頂いた方や、色々な所で出逢った方・・・

楽しい時間を過ごせた事、本当に、ありがとうございました (*^_^*) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の冬の旅 8 ☆ 妙顕寺

2015年03月27日 | ・イベント「京都」



第49回 京の冬の旅・・・非公開文化財特別公開

~秘められた京の美をたずねて~


8つ目は、妙顕寺(みょうけんじ) 


これで、最後になります 


半分しか行く事が出来ませんでしたが、少しでも行けて良かった~





お庭には、松竹梅が植えてあります 


りっぱな松の木・・・樹齢400年だそうです 


竹は、中庭の所にありました  


結んで行くと五角形の形になるそうです 





ちょうど梅が、満開の良い時期に行きました・・・


とてもキレイなので、撮影している方がたくさん・・・


そのうちの一人が、私でした・・・(笑)






ここが入口です・・・


お庭の松・梅・白い砂・・・


白い砂の流れが、美しい ≪光琳曲水の庭≫ 


最後まで素敵なお庭や、秘仏に出逢い、とても嬉しいです~~

充実した時間でした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄三庵のカレーランチ

2015年03月26日 | ・グルメ 「大阪」



≪野菜たっぷり玄米カレー≫

◆ 飲む野菜サラダ

◆ 野菜のカレー 素揚げ野菜添え

◆ 旬の小鉢3品  ◆ ミニ豆乳プリン






野菜の甘みにスパイスをきかせた玄米カレー

旬の素揚げ野菜をたっぷりトッピング


≪39品目の健康定食≫をいつも注文していて、あとで、今度はカレーと決めていました・・・

たっぷりの素揚げ野菜が魅力でした~

思った通り、美味しかったです~(*^_^*)






ランチには、豆乳プリンがついています 

これも美味しくて~~(*^_^*)


今度、行くつもりが、気が付くと1年たっていました・・・

あら~時間の過ぎるのが早いですね~~


前回の記事は、こちらから ↓

2014年02月28日 玄三庵 ヘルシーランチ


今度は、また、1年後でしょうか?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の冬の旅 7 ☆ 龍吟庵

2015年03月25日 | ・イベント「京都」



第49回 京の冬の旅・・・非公開文化財特別公開

~秘められた京の美をたずねて~


7つ目は、龍吟庵(りょうぎんあん) 


東福寺の塔頭寺院の一つです


勝林寺(しょうりんじ) の時に行って来ましたが・・・


とても残念なんですが・・・期間が終了してました~~

ちゃんと見て行かないといけないですね~~




でも、中に入る事は、出来ました~~


本堂の前には、石庭があり、座ってゆっくり拝観できます 


風が吹くと、ふわ~と動き、なんともいい感じ~~

時間が、ゆっくり流れて行きそうです 





石庭を横から見て・・・





こちらの龍吟庵は、公開が終わっていたので、看板もなく、ちょっと寂しい拝観でした~

次は、気をつけて、ちゃんと見て行きますね~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験!!石臼挽き

2015年03月24日 | ・グルメ「京都」



~~☆~~昨日のつづきです~~☆~~


テーブルの上には、石臼がド~~ン  


ランチ後、甘味セットを注文・・・


石臼挽きが出来るのは、みたらし団子とわらびもち・・・





早速、石臼挽きの準備・・・


2・3粒ずつ、穴に入れて、ゆっくり挽いて行きます 

自分で挽いて、自分でかける。

香りまでおいしい 石臼挽き黒豆きな粉





ぐるぐる、ぐるぐる、回して~回して~~





周りの溝に出来た、きな粉 


ハケで集めて、こし器でふるって・・・





ちょうどいいタイミングに、みたらし団子が出て来ます 


石臼挽きの黒豆きな粉をかけたみたらし団子

(黒豆みたらし団子 1本・みたらし団子 2本) 


出来たてのきな粉を、かけて頂きました 


とても美味しかったです~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆茶庵北尾 祇園店  ランチ

2015年03月23日 | ・グルメ「京都」






京都 四条 八坂神社の近く

≪黒豆茶庵北尾 祇園店≫

栗入り 黒豆御膳 黒豆づくしのランチを頂きました

・食前酒 黒豆のお酒
・黒豆ごはん ・黒豆みそ汁
・黒豆納豆の天ぷら ・黒豆の煮豆
・黒豆よせ豆腐 ・利休栗の甘露煮
・ちりめん山椒(黒豆しょうゆ使用)


健康的なランチで、ご飯もお豆腐も、美味しかったです~~

食後、チョッと楽しいデザートが・・・

明日、ご紹介しますね~~








入口にこんな看板が・・・


販売だけのお店だと思ったら、店内でお食事が出来ました~





色々な絵の箱がたくさん・・・

お好きな物を、お好きな絵の箱を選んで、詰めて頂くようです  

なるほど~~ 入れ物を選べるって嬉しいですね~~

思わず、箱だけでも欲しくなっちゃいます~~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の冬の旅 6 ☆ 勝林寺

2015年03月22日 | ・イベント「京都」



第49回 京の冬の旅・・・非公開文化財特別公開

~秘められた京の美をたずねて~



6つ目は、勝林寺(しょうりんじ) 


東福寺の塔頭寺院の一つです 


東福寺の鬼門を守る毘沙門天像(びしゃもんてんぞう)が、公開されています 








お庭のみ、撮影出来ました~









途中で見つけた小さなお寺のお庭・・・


光が当たって、キラキラ輝くコケ 





その中で、小さな若葉・・・


広い庭の中で、一生懸命伸びています~


とても可愛くて、生命を感じます~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする