私の写真館

一眼レフのデジカメを購入して、もう14年です
ドキドキ ワクワクの毎日が、楽しくて、楽しくて~(*^_^*)

奈良の紅葉

2010年11月28日 | ・自然・花「秋」


 も・み・じ 

久しぶりに、ゆっくり見る事が出来ました。

今年は、異常な暑さだった為、キレイなもみじが、なかなか見つかりませんでした。



お天気が良く、青空に紅葉が映えますね!



水面の写りこみですが、タイミング?によりキレイに出ないですね~

タイミングか、腕か・・・・・(笑)



このような風景を見ていると、日本って、美しい国なんだな~と思います。



シカと子供と紅葉と・・・

奈良は、シカがいないと・・・ねっ



ランチは、パスタ 

上にあんがかかっているので、パスタらしくないですね (笑)



キレイに色づいたもみじ 

キラキラ輝いているのに、見たまま表現出来ないもどかしさ 

まだまだ、勉強が必要ですね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライスのお店

2010年11月19日 | ・グルメ 「大阪」


サイズや種類が、豊富なオムライスのお店

『ポムの樹』

今回は、レディースセット

オムライスかパスタを選択します。私は・・・・

モッツァレラチーズのトマトソースオムライス



サイズもちょうど良く、スープ・サラダが付き

食後には、デザート・ドリンク

ストロベリーパフェとホットコーヒー

女性には、うれしいですね~



お友達が、注文したものは・・・

同じくレディースセット

とろろ明太子といろいろキノコのオムライス

和風ですね~

これもまた、良さそう~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 御堂筋の紅葉

2010年11月18日 | ・自然・花「秋」


大阪の御堂筋の本町付近の撮影 

ぼちぼち、 イチョウが色づく頃と思い、足を運びましたが、少し早いようです

チョッと、中途半端な状態・・・

まぁ、これも良しと決めて、シャッターを押すが、

やはり、思った感じには、ならないので、残念 

少し歩いて行くと、『難波神社』を見つけた 



御堂筋沿いに、こんな大きな鳥居があった事

今まで、気にした事がないので、初めて知りました 



中に入ってみると、御手水舎(おてみずしゃ)があり、

拡大して、セピアカラーにすると、タイムスリップしたみたいですね~

  

本社
  ご祭神 仁徳天皇(にんとくてんのう)
  配 祀 素盞嗚尊(すさのおのみこと)

反正天皇が大阪府松原市に柴籬宮(しばがきのみや)を開かれたとき、父帝の仁徳天皇をご祭神として創建されたと伝えられる。
その後、天王寺区上本町に遷り、豊臣秀吉が大阪城を築城したのち天正年間(1583年)現在地に遷座。
昭和20年(1945年)第二次世界大戦大阪空襲により全焼したため、仮宮によっていたものを昭和49年7月(1974年)再建され現在に至る。
難波神社HPより抜粋



少しずつ、秋が深まり、町の景色が変わって行きますね~

  

その中で、初めて見つけた物があります。

『ぎんなん』

お店か、落ちている銀杏しか見たことないのです(笑)



最後は、難波神社境内のお花


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェモロゾフの、期間限定のスイーツ

2010年11月14日 | ・グルメ 「大阪」


枚方近鉄百貨店内のカフェモロゾフです

久しぶりの友達と行きました 

お茶だけのつもりが、期間限定に目が・・・

私は、この≪期間限定≫って、弱いです~

注文した物は

 できたて(和栗)のモンブランとお飲み物

私はケーキの中で、モンブランが、大好きなんです 

年中あるケーキですが、この時期のモンブランは一味違うように思います 



友達が注文したものは、タイトルが長い (笑)

 和歌山南部町佐々木農園の完熟梅を使ったデザートとお飲み物

南光梅を使用していて、あっさりして、美味しかった~

なぜ、知っているのか

中に入っていたわらびもち、1個頂いちゃいました~

しっかり梅風味でした 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夕暮れ

2010年11月12日 | ・自然・花「秋」


やっと、夕焼けの撮影が出来たわ~

なかなか、タイミングが合わなくて・・・

二千年橋のすぐ近くでの撮影 

この場所わかる方、何人いてるのかな~(笑)

すごーく ローカルな話でスミマセン m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のバラ園☆大阪中之島にて

2010年11月10日 | ・自然・花「秋」


ここは、中の島のバラ園 

もう少し、早く来て撮影予定でしたが、タイミングがズレて夜になってしまいました~

『帰ろうかな~』と思った時、

よ~く見たら、ライトがキラキラしてて、思ったより キ・レ・イ・・・・



橋のしたの部分が、こんな風にライトアップされてるなんて、知らなかったわ~

新しい発見



いつも、見慣れている町なのに、夜景はまた一味違いますね~



水面に映るイルミネーションを見ていると、やっぱり、

水の都 大阪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪、海遊館にて☆高感度撮影

2010年11月08日 | ・イベント「大阪」


ここは、大阪、海遊館。

ニモちゃん、み~つけた 

チョッピリ顔を出してるニモちゃん 



自由に、飛んでいるみたいに ス~イスイ  





ラッコちゃんは、寝むそうでした(笑)



ジンベイサメの2ショット



クラゲの浮遊感 

  

太陽のキラキラ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ☆長居植物園にて

2010年11月05日 | ・自然・花「秋」


今日は、長居植物園での撮影。

秋バラも、こんなにキレイなんですね~



でも、なかなか思ったようには、撮影出来ないですね~

木漏れ日を背景に、もっとふんわりした感じが出ない・・・

本当にムズカシイ・・・・



ハチさんを待って、やっと・・・

ここが、シャッターチャンスと思いきや・・・・

もう1匹がきて、ボケてしまった~



サイドから、よこ顔 

ここには、ハチさんは、来てくれない・・・



クローズアップレンズの周りが、出てしまったが・・・

これはこれで、いいのかな~と思っています 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサス

2010年11月04日 | ・自然・花「秋」


この赤い実を、あちらこちらで見かけます

≪ピラカンサス≫

別名

「橘擬」(たちばなもどき)→オレンジ色の実。

「常盤山櫨子」(ときわさんざし)→赤い実。



青空に赤い実は、映えますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする