私の写真館

一眼レフのデジカメを購入して、もう14年です
ドキドキ ワクワクの毎日が、楽しくて、楽しくて~(*^_^*)

太陽公園 石のエリア 

2012年02月27日 | 写真




入口の所に、凱旋門 

彫刻を撮影、立体的に見えるかしら~ 



自由の女神もありました~ 





このような石像が、アチコチにいっぱい~



秦始皇帝兵馬俑抗 





レプリカ1000体展示しているようです 



万里長城登場門 

   

門を通り過ぎて、長城が続きます 

石のエリアなので、石像がたくさん・・・

   

天安門広場 

ここから先には、時間がなく行けませんでした 

残念です~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽公園 お城のエリア 2

2012年02月26日 | 写真


中庭の入口 



中に入ると、「トリックアート」がいっぱい 

でも、ゆっくり見ている時間がなかったわ~

くるみ割り人形の一つの人形を撮影 



民族衣装も展示がありました 

   

少ししか回っていないので、とても残念 

次回、また、行きたいと思います 

   

中庭の前の窓の映り込み~ 



帰る頃のお城は影が強くなり、雰囲気が変わります 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽公園 お城のエリア 1

2012年02月25日 | 写真


『白鳥城』

このお城は、中世ヨーロッパの古城を再現したもの 

      

太陽公園 お城のエリアの入口 

入口から見たお城 



カラフルな屋根の展示会場 

小人の家みたいで、とてもかわいい~ 



ウエルカムハウス 『スワン』

お土産コーナーや喫茶コーナーがあります 

   

お城のある山頂へは、モノレールで行きます 

ずいぶん高い所まで、上がっていきます 

      

上がった所がお城 

タイミングにより、こんな風に影が出来たり・・・

キラキラ太陽の光が・・・

あっ、だから、『太陽公園』なのかな~(笑) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽公園 お城遠景

2012年02月23日 | 写真


太陽公園へ行って来ました 

こんなお城が、ある事を知りませんでした 





夕方、夕陽を浴びたお城 

   

シルエット~ 

が、途中から、ライトアップが少し・・・ 



水たまりの映り込みがキレイ~



夕方、オレンジ色に染まる・・・



もう一度、最初に見たお城 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのランチ

2012年02月19日 | ★グルメ


プチドーナツに、キラキラの背景が入ると、とてもメルヘンチックになりました~

やっぱり、食べるより、撮影の方が、大好きです~(笑) 



ランチバイキングに数人で行きました  

      

      

たくさんの種類を、好きなだけ~ 

バイキング~ 楽しいですね~ 



プチドーナツの少しアップ~ 

   

デザートのゼリー 

青りんご&イチゴ 



ここは、大阪 ハービスエント 『XEX WEST』

~約 40 種の旬の素材を使ったイタリアンブッフェ~

ランチの後は・・・



同じハービスエントの中の『サロン・ド・テ ルピシア』

世界の紅茶・緑茶専門店 



私は、『5520 ゆめ』

やさしく甘いバニラに、若々しく甘酸っぱいフルーツと華やかな香りのする、幸福の紅茶です。

本当に、良い香り~~

幸せな時間でした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマも歴史もスゴイ~『わだまん』

2012年02月17日 | 写真




大阪に100年続いているゴマ屋さんが、あります 

『わだまん』

7.8年前からのお気に入りのお店の一つです 

ゴマが美味しいのは、もちろんですが・・・・

歴史もすごいのです~

      

ゴマだけで、こんなに商品がたくさんあります 

全部まだ、食べていません~(笑) 



         

お店の中~

入口は、結構普通な感じなのに、中に入ると~



倉庫として使用されていた土蔵を、店舗にされたそうです 

何となく、落ち着くのは、過去のにおいが、あるからでしょうか 



こんなものを見つけました~

ここから、ゴマより、古いものを見つけて撮影 

ここはどこって感じ~~(笑) 

   

   

古いタイプライタ・・・ 

使用されていたものだそうです 

   

   

文庫と書いてある箱・・・

中を見てみると、「こしあん」と書いた紙が補強の為、貼ってありました 

かなり古いものだそうです 

額もあり、「幸福への近道」と・・・



2階では、これからお料理教室など開催されるそうです 

     

   

いい雰囲気の場所です~~

また、来週も行く予定です~(笑) 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見へ寄り道・・・

2012年02月15日 | 写真


ここは、伏見の酒蔵 

冬は、何もないので、誰もいません~(笑) 

   

モノクロにしたり、セピアにしたり・・・

どちらの方が、雰囲気に合うでしょうか 



川への映り込み~



シンメトリー 

青空がちょっぴり~ 

もう少し、お天気が良ければ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷大社

2012年02月13日 | 写真


   

伏見稲荷大社に、行って来ました~

初めて、こんなにたくさん鳥居を見ました 



ちょうど、奥の鳥居が、太陽で輝き、影がキレイに出ました~ 





鳥居以外の物を探して、撮影・・・





絵馬も変わっていて、面白かったです~ 



木漏れ日がとてもキレイでした~ 



鳥居の塗り替えの作業中 

ピッカ~ピッカ~



まだ、文字が入っていません 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達のアトリエ

2012年02月11日 | 写真


お友達のアトリエに、行って来ました~

作品を見せて頂き、どうしても撮影したくて、お願いして撮影させて頂きました~

ありがとうございました 

このお花の立体感が、素晴らしくて~ 

写真よりも、実物の方が絶対良いのですが・・・

少しでも、お伝え出来たら、嬉しいです~



これは、横に長く、窓の上にありました~

すご~くかわいい感じでした~



絵の中に、引き込まれそうなステキな作品です~

周りをぼかす事で、より強調された感じに仕上がりましたね~



クリスマスの時に、飾っておきたいな~と思います 

こう言うメルヘンチックな物に、あこがれますね~



立体的な作品は、どこから撮影しても、絵になります 

とても、小さな作品でも、存在感がしっかりありますね~

こう言うタイプも、大好きです 





アトリエを少し撮影 

片付いていないから~と言うのを、無理を言っての撮影 

ごめんなさい m(__)m

と~てもステキなアトリエでした 

また、次回おじゃましますね~(笑)



最後に、もう1枚お花で、お気に入り~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸 花鳥園

2012年02月09日 | 写真


このお花より、背景がキラキラ輝いていたのが、すごく気に入って、撮影していました~

ここは、神戸 花鳥園で、大きな温室になっています 

天候や寒さを気にしなくてもいいので、と~ても楽に、撮影出来ます 

ただ、来るまでは寒いので、厚着してたら、途中から、皆さん、服を脱ぎ始めていました~(笑) 




 
テーブルに、落ちていた花や羽を置いて撮影 

テーブルの模様が、波のように見えたら、嬉しいです 



夕方のスイレンの温室です 

水面がキラキラ輝いた少しの時間・・・



蕾がまるで生き物のように、うねっていました~

水面に影が映り、強調されますね~

面白くて見ていたら、『私はこっちへ行くわ~』って言ってるみたい~



水面はキラキラしていましたが、お花まで届いていないのが、残念~~





スイレンの中を覗き込んで、撮影・・・

マクロの世界で、違うお花に見えてきます~

一日があ~と言う間に過ぎてしまいます 

毎回、新しい発見があり、と~~ても楽しい時間でした~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする