* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

リシマキアとヘビイチゴ

2008-08-24 09:19:36 | 多年草・宿根草・一年草



リシマキアとヘビイチゴ
地面を這って緑に染めて、時々赤い実をならせ。。。






言わずと知れたヘビイチゴ。
命名が「へび」だから、なんとなく嫌われ者?

ヘビイチゴ
学名:Duchesnea chrysantha Duchesnea
バラ科 ヘビイチゴ属

ちゃんと長くて難しすぎる学名だってある。

黄色い小さな花が緑の中でポツポツ咲くのも
本当は美しいんだ。

そして赤い実が、また緑の中で宝物みたいに散ばる。





リシマキア・ヌンムラリア オーレア
耐寒性で常緑の美しい植物。
匍匐性で、どんどん増えて地面を覆い尽くす。

我が家ではもう3年以上、増えすぎるので時々ザザーっと
引き抜くが、あっという間に育ってくる。

冬も緑のまま、というところがいいよね。




大好きなグランドカバーたち。


グランドカバーを育てておくと
雑草の発生も減るんです。

草むしりのキライなにぴったりよ。