* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

増上寺へ初詣

2015-01-02 10:23:43 | 番外編

あけましておめでとうございます。
元旦に増上寺へ初詣に行ってきました。

これは今朝のテレビから(笑)。
こんなふうに空を飛んでみたかったね~^^

東京タワーを脇にして増上寺の屋根が見えます。

今朝は箱根駅伝で賑わう日比谷通りも
元旦は人っ子一人いないような

一人二人いますか?(^w^)

新橋駅を烏森口に出て日比谷通りに向かって歩き
ここから写真左側へ歩いていけば増上寺の前に着きます。

こんなに静かな日比谷通りは元旦くらいでしょうね^^
独身の頃勤めていた会社の辺りを撮りました・・・懐かしい。

 

 

左右に走るのが日比谷通り。この辺り、昔は森ビルでいっぱいでした。
今は交差点の向こうに立派な新しい森ビルが見えます。
 

 

いつもは増上寺に向かって道の右側を歩いていくんですが
昨日は左側を歩いて行ったの。
そしたらこんな石碑を見つけました。

「浅野内匠頭終焉之地」・・・わぁ~、こんなところ?!
思わず検索して勉強してしまった^^; たった35歳だったのね~

さて進んでいくと

 

箱根駅伝の横断幕が張られています。
この下を今日選手たちが走って行ったんですね。

 

増上寺が見えてきました。

大本山増上寺

初詣の参拝客で賑わっていました。
でも昨日はすごく寒かったせいなのか、2年前に行った時より空いてましたよ。 

東京タワーを後ろに控え、カッコよさが際立ちます!

境内では猿回しの「太郎次郎」が来ていて演技中でした。
お正月から楽しいものを見せていただきました。
主人が心ばかりのご祝儀を払って、お猿さんの手形入りらしき縁起物をいただきました。

私は闘病中の友達のためにお守りを求め
主人は破魔矢を求めました。

 今度は別の道で帰ります。

本当はここから入るべきなのかな?
芝大門。

今朝は箱根駅伝を見ています。

 

皇居の近くから出発して

 

角を曲がり日比谷通りへ

 

そして増上寺の前を通り、箱根へと向かっていきます。

今、10時25分現在、東洋大と駒大がトップで二人並んで走っています。
村山兄弟の活躍も凄かったです。

 

昨日は細かな雪が舞いました。
今日はお天気がまずまず良くて良かったですね^^

 

こんなところを通りながら新橋方面へ戻ります。

途中小さな素敵な公園がありました。
イタリア庭園と書いてありました。
咲いていたのは緑光。
ひらひらと、寒さで花びらにピンクも入って
名前通りの薄緑の花をたくさん咲かせていました。

 

そしてほら、日テレのここを通って。

人の大きさと比較して時計のモニュメントの大きさが分かるでしょう?

寒かったけど、楽しい初詣でした。

皆さんはどんなお正月をお過ごしですか?
 

今年もよろしくお願いします。