* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

1月の庭*クリスマスローズ

2015-01-19 10:58:30 | クリスマスローズ

1月も半ばを過ぎて、私の庭のクリスマスローズ達も少しづつ動いてきました。

一番早く咲きそうなのはこの子かな?

地植えでこのところ毎年良く咲いてくれます。
この子が咲き出すのが楽しみなんですよ。

とりたてて変った花ではないのですが
庭で咲き出すと、とっても素敵に感じるんです^^ 


今年は期待できないな、と思っているブラックハンサムさん。

調子悪いなりに(?)蕾が見えてきました。
この子が不調なのはごもっともなんです^^;
夏の間西日が当たってしまう場所で、しかもリビングのエアコンの室外機の前・・・
そりゃかわいそうですわ 

今年は心を入れ替えて、もっと丁寧に扱ってあげよう


これは実生で育った小春ちゃん。
今年は花芽が3本ありそうです、楽しみ♪

 

まるでかぐや姫みたいに鉢、鉢、鉢と重なった中にいらっしゃいます。。。

 

同じく鉢植の

 

誰だったか・・・ちょっと咲かないとどの花かわかりませんが
今年はこの子絶好調みたいですよ。
こんなに花芽が現れたのは初めてです。
これも楽しみ♪


 

こちらは原種デュメトルム。
とーーーっても楽しみにしてるんです。
葉の色も好きなのよね~

 

まだ硬い花芽ですが、生きてて良かった~
芽が確認できるまでちょっと心配だったの^^;



 

これは今年鉢から地植えにおろした白ダブル。

買ってきた時は花がいっぱい咲いてたのに
翌年から不調で、植替えたり、株分けして見たり、毎年苦戦してました。
もう諦めて地面に植えちゃえ!って

そしたら今年は花芽がいっぱい
年末に植えたばかりなので、地植えにしたからってわけじゃないのよね。
やっと数年のお手入れが効果出したってこと??

とにもかくにも久し振りにお花に会えそうです

 

さて、早くから蕾の出ていたニゲルさんは?? 

はぁーい、まだあまり動きがありませーん。

いつもそうなんです(笑)。
一番乗りに蕾を見せるのに、結局開花は遅いんですよ、我が家のニゲルさん。

 

ま、お好きなように^^
ゆっくり咲いてくださいませ。