* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ツルバキア・ビオラセア

2018-07-07 12:25:55 | 球根植物

昨日、雨の中

ツルバキア・ビオラセアが綺麗だった。

 

数年前までは半日陰の庭の小屋の前で咲かせていたけれど
すごく増えたのと少しリニューアルしたくて
堀り上げて花友達にもらってもらった。

その時、少しは残しておきたくて鉢にちょっとだけ残した。

それが今咲いている。 良かったな、残しておいて、、、って思う。

 

雨の中、濡れてしなだれるバラも綺麗で

なんとなく写真に収めたりしていた。

 

午後は雨もほとんどやんで、そんな時に娘からLINEが入り
「大塚駅近くに用があり、今それがすんでブラブラしてる」とのこと。

「いいなぁ」と返事すると、「来る?来るならまだまだいるよ」って。

その言葉にまんまと乗った私、3時半だというのに電車に乗って
大塚駅に5時に着いた。

改札口で娘夫婦が待っていてくれた。

大塚が都内のどの辺なのかも良く分からず出発して
東京駅から山手線に乗って進むうちに
なんと日暮里を越えて、その先の巣鴨なんてとこの近くに大塚駅があった(笑)。

日暮里、大好きなのに(繊維街)「あらら~・・・」と通り過ぎ
巣鴨!一度ブラブラしてみたいと思ってたのに!と通り過ぎ~

でも大塚も面白いところだった。

チンチン電車が走ってるんだって。

へぇーーー。。。

 

串かつでんがな・・・へぇーーー、こんなお店ウチんちの方にはないぞ。

ま、もっともウチんちの方には、そもそも何もないんだわ(笑)。

というわけで、ちょっと大塚駅近辺で遊んで、少しだけ飲んで
東京駅からホームライナーというのに初めて乗って帰宅した。

ホームライナー、快速電車よりさらに早く
席の分しか切符を販売しないので、ちゃんと坐れる。
座席も快速電車のグリーン車並みで、ホームライナー券は510円だったかな?
快適だった。

 

最寄駅には主人が迎えに来てくれて
家に着くとテレビでニュースが。

「もう大変なことになってて、こればっかりやってるよ」と主人。

雨の被害がこんなに大変なことになってるとは!

 

なんだか知らずに呑気に遊んできたのが申し訳ない気持ちになった。

今朝は九州の友達に電話。
去年だったか大被害に遭った朝倉地区まで車で何十分かのところに住んでいる。

「昨日の雨は怖かったよー」「今はもうやんでるよ」とのこと。
とにかくすっごい雨だったって。

我が家も裏に、例のコンクリ壁の崖(?)がある。
他人事ではない。

これ以上被害が広がりませんように。
被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

 

そして。

端切れを整理しても、可愛くて捨てられなかった布で

コースターと、小さなマットを作った。

そしたらもう12時でした。
ほんと毎日があっという間!

 

来て下さってありがとう! 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

今日も良い日を!