* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

曇り空に。

2018-09-07 10:16:28 | バラ

今朝は曇り空。 降ったりやんだり。
湿気をたっぷり含んだ重い風が吹いている。

こんな日も ラベンダードリームは笑顔で。

今朝はつくつくほうしが一匹、ちょっと寂しそうに鳴いていた。
暑い暑い、と思っていたけど、蝉の数は減ったんだね~

夜、外に出ると秋の虫たちの声が聞こえる。

2階の窓を開ける時、ちょっと下をのぞいたら

真っ赤なバラがたくさん咲いていた。

 

たぶんこの子はアンクルウォルター。

札落ちなので、確定は出来ず「パパウォルター」と私は呼んでいる。
なんでパパかっていうと、主人がとにかく真っ赤なバラが好きで
そのために育ててるから(笑)。

男ってサ、バラ=深紅ってイメージ持ってる人、多いでしょ。

だいたいそういうのって昭和の男だけかな?(笑)

平成生まれの男の子たちは、キッチン仕事もやるし女性の趣味も理解するようだものね。

でもどう? オス℃低め??

 

フランシスブレイズの夏の顔。


札幌の友達から連絡が来て
「電気つきました~!」って。
札幌の中心街で、大学病院など大きな病院が2つもあるから
早めに通電したのかな?ってホッとした様子。

お店をやっていて、今日お店を開けられたら開けるって
LINEのスタンプも踊っていた^^

主人にその話をしたら「焼き肉屋やってる友達な」っていうから
良く覚えてるね~、って驚いた!

私、○○ちゃん(主人のこと)の友達なんて畑友達しか知らないわー
と言ったら
「おれ、友達いないもん!作らないんだ。」だって(笑)。

ほんと変ったヤツだよ 昭和男の塊みたいなヤツ。
キッチン仕事は時々やるけどね、そこだけ少し平成?(笑)

平成の次は何になるんだろうね~?

昨日、会社で来年の名入りカレンダーを発注してきたところよ。
もちろん来年のは西暦だけ。

4月30日が「天皇退位の日」5月1日が「天皇即位の日」で祝日になってたわ。
来年のゴールデンウィークは5月2日を休めばすごい長さになりそうよ。

 

来て下さってありがとう! 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

今日も良い日を!