* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

朝霧の庭*キッチンの夢

2018-09-28 17:42:29 | 

今朝は濃い霧がかかっていた。

これから晴れる証拠!


朝の霧は、ほんわり皆をつつみこむようで


心もほんわり柔らかくなる。

 

美佐世の赤紫のしべが、やたら可愛い。

 

ポッと1輪、小さなバラが咲いた。


原種系のバラで、花はもっとワイン色。
ポツっと咲く姿もいいものだなぁ。


今、娘夫婦がやっと家を購入する計画が実現しそうで
中古住宅・築9年の家で、まだまだ新しくてきれいなんだけど

システムキッチンに食洗機がない。

私は食洗機のおかげで、どんなにか楽に気持ち良く暮らせているので
食洗機だけはプレゼントしたいと思っている。

既存のキッチンが、まだまだ綺麗なので
天板を外して食洗機を入れればOK!と軽く考えていたんだけど
そのシステムキッチンを取り付けた時の詳しい情報がないと
ダメらしい。

で、品番がシステムキッチンの引き出しなんかの脇に貼りつけてあるというので
その写真を娘に撮って来てもらったりしたんだけど
メーカー(パナソニック)から、これではわからないと返答が来た。
私の勤務先はリフォーム屋さんなので、自社でやった物件なら簡単なんだけど
しかもたいていのメーカーさんは品番から追いかけてくれるんだけど
パナソニックは住所から納品記録を追いかけるらしい。

住所を知らせろ、ときたもんだ。

なんか面倒になって(私の性格、笑)流し台の全交換でもいいか、なんて気になり
昨日は会社を少し早く上がって、ナスラックさんのショールームを見せてもらった。

これ、今キャンペーン中で、これだとお安く手に入る。
サイズは2550にしないといけないんだけど、それでもなんとかやってあげれそう。

で、大型の食洗機を見せてもらうと

これまたいい感じ!

我が家も深型の食洗機にしている。
どうせつけるなら深型の方が絶対いい。
大皿も入るし、フライパンだって鍋だって場合によっちゃ入れてしまう。

システムキッチンを開けたり閉めたりしていたら

キャンペーンのグレードは一番下の引き出しが開けられない、つまり使えないってことが判明。

いやぁ、ただでさえ収納に困るキッチンなのに
下段の引き出しがないってのはマズイじゃないか。

「引き出しあるタイプだと?」と聞くと、もちろんグレードを上げればある。
やっぱそれじゃないとダメか、と見積もり依頼した^^;

こうやって「食洗機プレゼント」の約束が
どんどん大きな話になっていく。

でも、出来ることはしてあげたい母心。
キッチンは一度やったら、そうは簡単に替えないし一生の宝だものね。

我が家のキッチン。
小物がいっぱい並んで、友達が「雑貨屋さんみたいだね」って笑う。

自分のお気に入りのキッチンは、やっぱり宝物だ。

娘と見る夢は楽しいもの。
さて、行方はどうなることか?
まずはローンの審査が通らないと、なんともならないんだけどね

 

昨日、出社の時、前を走ってた大きな消防車(?)というかレスキュー車。

ナンバーも119なんだね

 

来て下さってありがとう! 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

今日も良い日を!