* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

分解寸前ぼっろぼろベンチの修繕~!

2018-09-13 20:39:30 | DIY&リメイク

こんばんは~♪

グラハムトーマスがきれい!涼しくなって花のもちが良くなりました~^^

今朝、時間がなくてUP出来なかったあの分解寸前のベンチの話!

もうなんていうか、背もたれの板が腐って落ちちゃってるし
ボルトとナットも外れちゃってるしで
運ぶのにも「ああー!分解しちゃう!外れるーー!」なんて必死だったの。

ずっと主人に「直して」って頼んでたんだけど
遅々として進まず・・・。

こないだ板を買いこんだら、やっとヤル気になった気配だったんだけど
かといって畑にすぐ行っちゃうコイツを待ってるだけじゃ
仕事はすすまん!

というわけで、息子が来るのを待ってたわけなの(笑)。

まずはデッキの床にシートを敷いて養生して
さっそく腐った板の外しにかかりました。

背もたれの板1枚と、座面の板2枚。

背もたれの分は買ってきてあったんだけど、座面の板は用意してなくてね

しかたないので、あり合わせの合板材を切ってもらいました。
合坂は雨に弱いからめくれてきちゃいそうだけど
そしたらまた新しい板で直せばいいね、と。

番号振った3枚が新しくした板。
他の板はサンダ―をかけました。

さ!ここであの塗料の出番!

水性ウッディガード!ウォールナット。なかなかいい色に仕上がります。

ほ~ら綺麗!!

でね、本当は塗る前にボルトやらナットを新しい板につけて締めたかったのね。

ところがよ、主人が穴開けのドライバーの歯(?)一式を畑に持ってったままでね
電話したら「畑の倉庫に入れてある」ってんで取りに行ったのよ。

そしたら以前のカギと違うのがついていて開かない!
合鍵、どこにあるかわかんないって
もーーーっ

持って帰ってないってのが問題だし、せめてそれなら鍵ぐらいちゃんとしとけよー
ってわけで怒り心頭でゴザンシタ。

「買ったら~?」というので息子に買いに行ってもらって
「これ、俺も使ってるんだけどいいんだよ」「もう1セットあってもいいんじゃない?」って
フルセット買ってきた。
「一本買うのよりお買い得だから差額は出すよ、俺の勝手な判断だから」なんて言ってくれる。

ところが!装着しようとしたら着かない!

「あれーーっ!lこういうのって全部統一されてるんじゃないのー?」
「まいったなー、ごめん」と謝る息子に苦言も言えず。

もういいわ、そのボルトとナットは後でやろう、ということにして

この矢印のところ、両サイド分合計6か所は明日主人がやってくれることになりました。

とりあえずビスは留めて塗料塗って生き返り~♪

この状態でもすっかり丈夫になってます。
分解寸前だったけど、今度は坐れる!ばんざーい!

やっぱり自分たちで直すって楽しいしプライスレス!

 

テーブルもおんぼろ。

これも直せるな!って自信がつきました(自分ではできないくせに、笑)。

あとはまだ塗ってないデッキの細かな部分を

同じウォールナットで塗ろうと思ってます。


明日もたぶん、DIYの話~(笑)
また見てね~

 

来て下さってありがとう! 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

今日も明日も良い日をね~!


可愛いカラミンサ、クロッカスの植替え

2018-09-13 10:32:32 | 球根植物

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

カラミンサ、可愛いですよね~^^
大好きな花です。

やっと涼しくなってきて気持ちよさそう!

でも、なに?明日からまた暑くなるって??
もう暑いのはいいわー、秋に本気で突入して欲しい~

このところDIYの話続きだったので、今日は真面目に(?)ガーデニングの話を!

これ、クロッカスの鉢。

いつも花が終わって夏の間は縁の下にしまって、乾かして保存してます。
昨日、ちょっと引っ張り出してみたら、こんなありさま。

どうも分球して、土から上がって来ちゃったらしい。

掘り起こしてみると、すでに空っぽになった球根もあって

↑これは皮だけで中身なし(~_~;)

で、他には分球してめっちゃ小さくなったのがイッパイ。

数は増えた。たしかに。でもなんだか減った気分よね(笑)。

球根って浅く植えると分球しやすいらしいね?
去年ささっと土の上から押し込んで植えたから、浅過ぎたんだな。。。

しかたないので、もう球根を大きく育てるしかないでしょ?

咲きそうなのは4つくらいかなぁ。

あとはベビーさんイッパイ。

これに土を3cmほど被せました。

クロッカスの植えつけはちょうど今頃から。
さて、これで水を上げてみようかな?

 

 

来て下さってありがとう! 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

今日も良い日を!