* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

半日陰でもOK!なバラ*今が綺麗な多肉さん

2018-12-25 11:15:07 | 半日陰の庭&裏通路

 (*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!
サンタさん、来た?

さて今日はまた「日陰の庭だけどバラが好きーっ」っていう私みたいな人のための第2弾!

ポリアンサローズです。

もう何年前に買ったか忘れちゃったのよ。
ブログもHPもやってなかった頃のことで
ただ、買った時の景色は良く覚えているの^^

母の日も近い頃、千葉駅(昔の)の出入り口付近で販売してて
可愛い鉢植えでね、小さくて。

名前もついてなかったと思うんだけど
あの感じからしてスイートマザーズデイかもしれないね?

この子がいつも可愛くてね~

なんかすっごくお気に入りなの。

この庭に越して来て、しばらくは鉢植えのまま育ててたんだけど
大きくなってきたので、半日陰の庭に植えてみたのね。

そしたら半日陰の、バラにとっては日差し不足な場所なのに
年間を通して可愛らしく良く咲いてくれるの。

バラも15年以上、人生に付き合ってくれていると
苦しかったり悲しかったりした場面も、楽しかった場面も・・・
そうか、そういうのを「苦楽を共にする」なんていうのか

なんかそういうのも染み込んでいて友達みたいに思えたりするのよね

ポリアンサローズって伸び伸び好きなように育てちゃうと
けっこう背丈が伸びて大きくなるのよね。

今身長が140cmくらい?

5月の頃はベルオブと一緒に

こんなふうに咲いて、他にもバラは咲いているのに
庭を訪れた友達が「すっごく可愛い!!この花は何?これもバラ?!」なんて言ってくれてました。

 

さて、先日ご紹介した半日陰で咲くイチオシのバラ、フランシスも

大きくたわわに咲いてますよ^^

そろそろ満開かな?

半日陰の小屋の屋根の下に入り込むように咲きだしているクレマチスもあって

今年は今までが暖かかっただけに、いつもの12月より花が多いような?


そろそろすっごい寒波がくるそうですが、ホントかな?

 

ミシン部屋ではぬくぬくの多肉さんたち。

粉粉のふっくらした美人さんは霜の朝です。

ほーーんと(ノ´▽`)ノ・゜゜・。カワイィ~♪

 

年賀状に脅迫されてます(笑)
いい加減なんとかせねば!と、今日宛名書きのフリーソフトをダウンロードしたところ!
まだそこっ?!!って感じですよね~

 

だってさ~

パソコンが壊れた時、住所録も吹っ飛んじゃったんだもんな~
今日はパソコン仕事で終わりかな?

皆様におきましては、良い一日をお過ごしくださいませ。
私は住所打ち込みデ―

 

来て下さってありがとう! 
皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

今日も良い日を!