* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

バラ欲しい病勃発!ああ、また買うのか!?

2021-09-04 22:15:40 | バラ
今日は、パソコンでちょっとウロウロしたら
なんだかバラの画像が出てきまして・・・

前に検索したのとか
ネットって覚えてるらしく
私が「欲しいなぁ」とか「素敵だなぁ」とか思ったのが
並んで出てきて誘惑するんですよ。

さて、今年の五月
私の庭で初めて咲いてくれた素敵なバラ

挿し木で育った幼い苗から咲きました。
なんだろう?誰だろう?って考えたけど
こんな姿の子はフランシスブレイズしか思い浮かばない。。。
挿し木で着いた記憶もうっすら・・・ある・・・ような。


親株に咲く花とは、色もチョット違う感じなのですが
接木(親株)のバラより、挿し木のバラのほうが
根が本人のものなので
よりその子らしい姿になる、と本で読んだことがあって
きっとそれだ!と思ったのでした。

でも、この株・・・私が闘病してる間に
天に召されました^^;
ちょっとした油断で、水切れさせちゃったんです。

でも・・・同時に育っていた挿し木苗が
あと2つ、なんとか元気に育っています。
夏に小さな花を咲かせましたが
春に向けて鉢増しなどして
今度の五月には、綺麗な姿を見せて欲しいな、って思っています。

だからね、もうそれだけで満足したらいいのに
これでもか、ってバラの写真が並ぶんですもんね~

以下、販売サイトからお借りした画像です。


レイニーブルー
素敵ですよね~・・・
イエライシャンをお迎えするとき、さんざん迷ったんです。
レイニーブルーとどちらにしようかって。
うーーーん、諦められない・・・ような~



ルシファー
これもラベンダー色系のバラですね~
誘惑しに画面に並びました。
私を誘惑してるのは楽天です(´∀`;)


そしてすごい迫力の


オデュッセイア。
たしかどなたかが育ててらしたような~
誰だったかなぁ・・・思い出せない。

素敵なネーミングだし、この色!
本当にこんな色で咲くんだろうか???
奇跡の一枚じゃないだろうなぁ。。。

そして~


ウォラトン・オールドホール

これは一度買ったことがあるんです。
無謀にも最初から地植えしてしまって
しかもシュラブで枝が枝垂れて地面についちゃうので
それを誘引しようと無理して
せっかくのシュートを折っちゃったりして

あれこれいじり過ぎて失敗してダメにしちゃったんですよ~
リベンジか?今度こそ!か???

などと、とりとめもなく画面を眺めては
あちこち彷徨い・・・
バラ欲しい病勃発でした。

でも今日は友達のSさんと
リサイクル屋さんへ行く約束をしていたので
その病からは抜け出して出かけました。

足が痺れていて痛くて・・・
長い時間立ってるのは、かなりツライってことが
今日は良くわかりました。
まだまだだぁ~ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
でも楽しく、ちょっと気に入ったものをゲット出来ましたよ^^


さて、昨年の3月から
まだ小さかった頃のメルちゃんを。
トリーも我が家の子になったばかりの頃です。












それがある日!














それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


続アジュガ養成所*ネットにはなんでも載ってる

2021-09-04 11:15:45 | 多年草・宿根草・一年草
やっと雨の上がったお庭から
こんにちは~*

土曜日で、今日はお休みのはずなのに
(だから寝坊してたのに)
寝ている私の枕元で
「じゃ、行って来るね」ってKちゃん(夫)。

「え?どこ行くの?畑?」と寝ぼけながら私。
「会社行ってくる、三日も休んじゃったから」とKちゃん。
ええーっ!って驚いたけど
もうKちゃん支度整えて出かける前の挨拶だったので
「いってらっしゃーい」と挨拶して・・・
寝た・・・眠れなかったので起きました(笑)。

ほんと気ままだわ~
いい仕事先だわ・・・辞める必要ないわ、とか思いつつ^^;

アジュガの養成所、引き続きやってます!


伸びて来た子株の下に植木鉢を置いて
自然に着床させようっていう作戦ですよ^^
これ百発百中です!
楽しい~ (´∀`*)エヘ

今日は、もう根付いているのを確かめて
この二つを独立させました。


一鉢に3株くらい取れました^^
春が楽しみ~*

でね、この最初の親の住んでる鉢なんですけど

本当はね、これの親株って濃い色の葉なんです。
その肝心の親株が・・・長雨の間にいなくなっちゃって
若い色合いの子株だけ元気にしてるんです。

まぁ、子株も育てば親株になって色濃くなるはずなので
それはいいんですけど。

とか思いつつ、他の鉢にも同じ種類のがあったので
それを見てみたら


圧倒的に暗い色で、まだ健在でいらっしゃいました。

この鉢は、冬の間はビオラやユーフォルビアと
寄せ植えでした。


ユーフォルビアも、なんとか長雨に耐えて
ご健在でいらっしゃいます。

そろそろ半日影のこの場所より
日向がいいかなぁ、と思っているのですが
また夏の暑さが戻ってくるとかいう予報なので
ちょっと様子を見てから日向に移そうと思っています。

そろそろ夏の花と、秋から冬への花との
入れ替えの時期ですよね^^
そう考えると、ちょっと寂しいですね~

今まで株分けしたアジュガの子供たちは


ここに6鉢

そして


ここに1鉢、元気にしています^^

春が待ち遠しいですね(´∀`*)


さて、トリーなんですけどね・・・




































それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ