* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

もぐらちゃん勘弁してよぉ*フランシスブレイズ

2021-09-17 21:00:58 | ・フランシスブレイズ
フランシスブレイズがまた可愛く咲いていて
ほんとよく咲くバラなので
液肥を上げましょう、って


株元を見たら!

あらら???穴?
液肥をジョウロでかけたら
その辺りの土が全部沈んで大きな穴に^^;
しかも根っこが見えてる~ ( ̄▽ ̄;)


これって由々しき事態じゃないですか?!
蕾もまたいっぱい育ててる最中なのに?


モグラさんですよね~m( ・:*:・)m
ウチの庭、縦横無尽にモグラさんが活躍なさってるんですよ。
あちこちにこんもりした土の山が。。。

クレマチスなんて、モグラさんが根を切ったら
もう気分壊して、全身しんなりとメゲちゃいますもんね。

今まで何度も経験済みです。

とにかくフランシスブレイズの根元の穴は
新しい園芸土で穴埋めしておきました。
それからまた液肥を^^;

明日から雨だそうなので
今日は田んぼの方まで・・・すごく久しぶりに
散歩に行きましたよ^^

行く途中、すぐご近所で


こ~んな可愛いねむの木の花に遭遇~♪
いつも「なにか素敵なの咲いてるな」って遠目に見てたんですよね。


ねむの木って素敵なんですね~
こんなに全身に咲かせるって、やっぱりお手入れがお上手なんでしょうね?


やっぱり植えるなら花の綺麗な木を植えたいものですわ。

そこから、いつもの田んぼ道へ。


何ヶ月ぶりかなぁ~

ほとんどの田んぼは、もう稲刈りは終わって
2番目の芽が育って草になってます。


これは、籾殻をいぶして籾殻くんたんを作ってる感じでしょうか?

彼岸花もいっぱい並んで咲いていました。


ここの田んぼは、稲刈りがまだですね?
稲にも品種があるから、って聞いた事があります。
早稲と普通のとじゃ刈る時期が違うって。

一回りして帰ってくると
スマホの歩数系が4000歩。
(庭や家の中をウロウロしていた歩数も入ってます)

皆さんからアドバイスいただいた通り
ストック持って歩いています。
靴はトレッキングシューズです。


トレッキングシューズだと、足が締め付けられないで
痛くならないの^^
それと、今度ハイキングに連れてってもらったときに
しばらくぶりに履くと底が剥がれたり
アクシデントあると困るので(経験者^^;)
なるたけ履くようにしています。

インスタを久しぶりに開けたら
トランポリンクッションなるもののCMが。

室内でぴょンぴょン飛ぶための小さなクッションなのですが
ダイエットにいいんですって。
どうなの?効くの?ほんとなの?楽しいの?
どなたか経験談求む~ (´∀`*)


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

↑こっちは安いけどどうなの??

白モッコウバラの大剪定*こういうことが幸せなんだね~

2021-09-17 11:42:26 | ・モッコウバラ
お庭からこんにちは~*
皆さんのところ、お天気はどうですか?
こちらは夕方から降り出すという予報です。

先日からやっていた白モッコウバラの剪定
今日は朝から思い切って太い枝も切りました!

我が家シロモッコウバラは植えてから16年~17年。
バラも木なんだなぁ、って思える幹になっています。


もう何度も載せている太い幹
皮が剥がれて、時々脱皮するんですよ。


毎年、3回か4回は剪定するのですが
剪定ばさみで切れない微妙に太い枝がそのままで
どんどん茂って混みあってきていました。

なので今日はKちゃん(夫)に
剪定ばさみにノコギリの歯をつけてもらって


切るに切れなかった枝を切ることにしました!
新しく高枝切りバサミを買いなおした成果、ありましたよ^^


今日、これだけ切りました。

昨日もこれだけ切っていたので


こんなに混みあっていた白モッコウも

やっと空が見えるくらいの軽さになりました。

まだもうちょっと切り落としておきたい枝があるけど
もう汗びっしょりで疲れたので
ひとまず休憩(笑)。

デッキからは


かなりスッキリしました。

こんなことが自分で出来るって
本当に幸せですね~
こういう日常のことを普通に出来るのが
すごく幸せなことなんだなぁ、って
しみじみ感じちゃいます^^

八重のコスモスも、やっと綺麗に開けるように
なりましたよ。


季節が来ないと、ちゃんとした姿で開けないのね^^


これからが楽しみです。


オミナエシの側に立ったら、香りがしました^^

高校時代のグループLINEでは
一人増えたメンバーが、今お引越しのワタワタの最中だそうで
40年以上住んだ家を売って
今度は新しいマンションなのだそうです。

今までの家を空っぽにして
最後に1台残ったピアノで
ピアニストを呼んで演奏してもらったんですって。

家の中にピアノだけが1台。
演奏したら、きっと音色が家中に響いたことでしょうね。
「家にもピアノにも良い供養になった」と友人。
ピアノは中古として売却できたそうで
きっと第2の人生を歩んでくれますね。

それにしても、60代半ばを越えた今の年齢で
お引越しを思い切った、って凄いなぁ、と思いました。

私はこの小さな庭から離れられない。。。
離れる時は、もう、死を覚悟した時だな、って
思いました。


さて、みみぃちゃんは勝手に5歳になったので(笑)
















それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ