MINの目

MINの目が見つけた事柄をつれづれなるままに綴ります

沖縄第一ホテル

2008年03月31日 | 南国好き
私の大好きな沖縄の宿です。
昔の洋館を改造したホテルです。ホテルというより旅館的なイメージですね。
いつも沖縄に来た日か帰る前の日に1泊します。
国際通りの先、安里にあります。名物は写真の朝食です。ビジターでも3000円で頂けます。朝からこんなに??って毎度思うのですが、食べられてしまうし、気のせいかも知れませんが元気なるんです。心が穏やかになるといいますか・・。

そうとう昔は作家さんや女優さんが隠れ家的に訪れいたようです。シングルの部屋ではビーナス?柄のモザイクタイル貼りお風呂があったり、今回ラッキーにも泊まれた特別室では惜しげもなく人間国宝、金城次郎さんの作品が置いてあったりとリゾートだけでない沖縄を楽しめます。

一時期、マスコミにもてはやされて遠い存在になりましたが、今回再び訪れてお薦め出来る宿になっていました。
朝食では色々な沖縄の薬草なども出てきます。詳しく聞いてみると、わざわざ外に摘みに行ってきて見せてくださったりしました。
沖縄の田芋というものも出てきました。多分、タロイモだと思うのです。
同じ響きだ~なんて
沖縄の香り、風のながれるお宿です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールの中からは

2008年03月05日 | デザイン・建築好き
中からはこんな感じ。不思議な感じがしました。
ガイドブックには「ずっとこのままでいたい・・」とありましたが、私は息苦しくなりました。
そして外から覗かれて、手を振りたくなり(笑)
恥ずかしくなりました。

ある時から触れる芸術、体感出来る芸術という考え方が出てきましたが、まさしくそういった作品でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢21世紀美術館

2008年03月05日 | デザイン・建築好き
ダンナさんがココに行きたいとの希望で金沢に旅行に行きました。
私もこれが見たくて同意しました(笑)
レアンドロ・エルリッヒというアルゼンチンの作家さんで作品名はそのまんま??「スイミング・プール」という題名です。
外から見るとこの寒空に溺れている人が・・泳いでいる人がいるといった感じ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする