MINの目

MINの目が見つけた事柄をつれづれなるままに綴ります

マニヒの村

2008年09月22日 | 南国好き
マニヒの伝説の写真に写っていた向こう岸の村です。
ホテルから毎日お昼頃に往復1便、予約は必要ですが無料で連れて行ってくれます。1時間ほど村を散策出来ます。お昼の時間帯だからなのかお店は閉まっていました。
港に着くと村の子供達がはにかみながら「イヤオラナ~」と笑顔で迎えてくれました。しばらくトボトボ歩くと、あれ?さっき見た子が先回りしています。どうも両親の車でお家まで移動したようです。この小さい島を車で移動とは・・(汗)。うーんリッチ?だなぁ。島はとても涼やかな風がながれ、お家は花で飾られ美しい村でした。何となく沖縄の離島の風景にも似ています。道の幅や垣根の高さが同じなのかな?
人にとって心地のよくちょうど良い広さだったり高さだったするのかもしれません。
そして、犬が猫のようにごろごろしています(笑)前回の島では犬に吠えられたり追っかけられたりしたので一瞬おびえましたが、ここの島の犬は穏やかでした。
風景に美しく馴染んでいます。時間がゆっくりと流れていました。
ホテルに帰る時間はあっという間にやってきました。唯一お店を開いていた露店で渡島記念に高級ではありませんが工芸品の黒真珠のペンダントヘッドを購入しました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう秋ですが、プルメが咲きました

2008年09月09日 | 花好き
今日は空気もひんやりして秋を感じさせる日ですが、プルメが咲いていました♪
目を疑いました!
去年のプルメの写真を見て、今回は葉が沢山付いていたので気が付かなかったのだと思いました。タヒチに行っている間にぐんぐん育っていたのだと思います。枯れなくて良かった(^^;)
今回のプルメは去年咲いたプルメの枝ではなくもう一つの枝から咲きました。この枝は偶然の産物ですが、このように2年続けて楽しむことが出来るのであれば、購入した枝の先を切って横から芽を出させるのも手だなと思いました。ちなみに、前回咲いた枝は三方向に枝が伸び、頭が重くなってっしまい遂には台風でぐにっと倒れてしまいました。そして、あえなくカットしたのですが、そのカットした元からまた芽が出てきています。
ティアレがタヒチに行っている間にほとんど咲いてしまって楽しめなかったので、このプルメはとても嬉しい開花となりました。
プルメは太陽が似合いますね
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする