mono-mono

blog.goo.ne.jp/monomono310

なんなんだかは…

2011年08月27日 | 日記
P1120154
Siemens St V6.6

とても落ち着いてきました。
音楽をきくのが楽しくなるアンプです。
最近は、
Tony Bennett & Bill Evans AlbumTony Bennett & Bill Evans Album
価格:¥ 977(税込)
発売日:2006-11-23


うーん、渋いいい声。大人の気分です。トニーベネットの声っていいですね。

ジャスト・フレンズ~笠井紀美子コンサート(紙ジャケット仕様)ジャスト・フレンズ~笠井紀美子コンサート(紙ジャケット仕様)
価格:¥ 2,625(税込)
発売日:2005-03-16

リアルなライブです。
「LONDON STEREOPHONIC」って大きく印字したレーベルで、キングレコード製。


レコードを聴いて、楽しいと思えるっていいなと。
よかったな。とやっぱりシーメンスいいな。
アリストクラットすごいなと。 
日々感謝感謝です。



最近の調子のよさを一言でいうと、
「低音」が出てきた。




ある日のこと…

僕はセレクターを使っています。
5つの端子があり、それぞれ
①TV
②CD
③空き 
④M65からフォノ(ステレオ)
⑤M65からフォノ(モノラル) 

と何でも接続してARISTCRATにすべての音をお願いしています。

あるとき違うケーブルの音を試してみたくて、③の空き端子に使っていないケーブルを接続しました。(聞き比べしやすいように)何度か同じ音源をかけてみた。結果はこれまでのケーブルの方がいいとなり、そうかそうかと納得。

でも、その後ふと、悩んでいたベースの出が変にいいことに気づいて。


おっ!!とうれしくなった。
だってこれまで、壁付け設置や、足元のかさ上げやらなんやら、色々な対策をしつつも満足のいくベースはきけなかった。
やっとこれまでの対策が効果がでたのか…うれしくなった。


そして聞き比べが終わったのだからと、ケーブルを外すと……んん?

あれ、低音が?

そんなはずはと、つけて。外して。つけて…。
何度か繰り返して。
結局はつけたままの方が低音が明らかに鳴る?

RCAプラグの片一方はセレクターに、もう一方はぶらぶらしているだけ。
その状態の方が満足だなんて…。
なんなんだかはわからない。

うーん。
電気の流れが良くなったのか。ショートプラグを使ったようにノイズが減ったのか…わからない。

でも、
とってもいい。

ずっと(しばらく…)このままで。
よけいなことはしませんから。



送り火の日に

2011年08月15日 | 日記
Something CoolSomething Cool
価格:¥ 813(税込)
発売日:2001-09-29



ベイシー・イン・ロンドン+4ベイシー・イン・ロンドン+4
価格:¥ 1,800(税込)
発売日:2011-06-22



デュクレテ・トムソンのズート・シムズデュクレテ・トムソンのズート・シムズ
価格:¥ 1,500(税込)
発売日:2006-07-26



ザ・サイドワインダー+1ザ・サイドワインダー+1
価格:¥ 1,700(税込)
発売日:2008-02-20



ContrastsContrasts
価格:¥ 2,527(税込)
発売日:1998-05-19




エレボイブラザーズ上洛します!!


じゃーん!!

2011年08月10日 | 日記
ある日の出来事。

Gatesが回りだし、ご機嫌で毎日聴いていました。
今日も音楽を…と帰ってすぐに電源を入れると。

カン、カンカンカンカン…とGatesから明らかな異音。

ぼー然、血の気が引き。もう…と嫌になりながらも。
なんとか直せるかどうかと、いろいろやってみる。

よくきいてみると、明らかにモーター付近からの音
ということはとにかく、ばらしてみる?

P1120133

ほんと、ごついモーター。
でも不思議なことに調子が良いときは、全く音がしない。
そしてさわると、ほんのり暖か。

P1120135

いつかはこのゴムのクッションも交換が必要なのだと思うのだけれど、まだまだ柔らかい。
まだ、大丈夫かな。

P1120139_2

取り外してクリーニングやら、ネジを締めたり、あれこれしてみるけれど駄目。
モータの先、プーリーのところから「カンカン…」と大きな音がしている。

モーターの中も開けてみたけれど、ネジだけでは外れず。さすがにこれ以上は…こわい。
どうしよ…。

いらっとしたのもあり、
正直ちょっと力任せにえいっ!とプーリーを上に引っ張った。

と「コン」とプーリーが上に少し上がり、なんだかいける予感。

P1120128
おっ!
P1120187
あぁー!よかったぁ。
喜びというよりはホッとした。

でもまだ下にずれてしまうようで、時々「カンカン」は復活してしまいます。
でも直し方が分かっているので。毎回「コン」としてあげます。

そして
P1120155
Siemens St V6.6

きいて、驚いてしまい。
あたふたあたふたしながら、何とか譲ってもらった。

ステレオでモノオリのような音がする。
ドラムにはっとした。
…これが聴きたかった。

あとの目標は、ベースかな。
どーんというおおらかなウッドベースが鳴るためにはどうしたらいいか。
P1120157
入力がDINでちょっと特殊なので、Volume&Selectorをかませて。
モノラルレコードからDVDまですべて、楽しみます。


「ターンテーブル」
Gates CB77

「モノラル」      
GE VRⅡ
Gray Resarch 208

「ステレオ」
Shure M33
Shure M232

「フォノイコ」
Shure M65

Volume&Selector

「アンプ」
Siemens St V6.6

「スピーカー」
Electro Voice Aristocrat



P1120161_2
じゃーん!!





COMPLETE NEW YORK SESSIONS 1955-195COMPLETE NEW YORK SESSIONS 1955-195
価格:¥ 2,201(税込)
発売日:2009-03-07
2011年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
音楽とオーディオ モノラルがすき。

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 30 PV DOWN!
訪問者 27 IP UP!
トータルトータル
閲覧 267,055 PV