mono-mono

blog.goo.ne.jp/monomono310

the only sound

2013年02月19日 | 日記
福袋、久しぶりに買いました。ほんと何年ぶりでしょ。楽しい企画があればこそです。でも年明けからずうっとクリプシュさんにかかりっきりで、つい最近やっとさわることができました。

中身は、これ!
P1050886_2
こんな事がないと、手に入れることができなかっただろう逸品。

同軸2Way、約6インチのユニット。
P1050880
さてどんな風に、鳴らそうかと考えていました。

平面バッフルと最初は考えていたのですが…
P1050899_2
あはは、やっぱり面白い。

箱に共鳴して、がらっと音が変わる。

固定していないので、ユニットはまだフラフラしてる。

上向きに角度をつけて、床に直置きすると…グッときました。その時きいていたのは、ギターとボーカルのデュオ。それがぴったりとはまったのか、ほんとイイ感じできかせてくれました。

うす~いプラスチックの箱なので、かる~く鳴ります。これもまたいい。

このスピーカーに合うCDって結構ありそうな感じです。







いいこと

2013年02月18日 | 日記
いいことなんて、な~かなかありません。
「うまくいった!」とか「ばっちり!」とか書いている割に、そんなイイことは実際ないわけです。

プリアンプがぼそぼそいい出したり…。
フイーンという電車が通った時のノイズが復活してみたり…。
インターネットが急に使えなくなったりだとか…。

なんで???ということばっかりの今日この頃…。ずーんと重い気持ちになっていたのです。


旅先での出会いやら…
棚ボタ訪問やら…
中身だけモノラル盤だったという発見やら…

うれしいことも、あるもんです。


「映画」を観たり、「前によく聞いていた歌モノ」をきいたり、そこんところをなんでもしっかりと受け止めてくれる感じがします。

P1050787

今回の思い付きは珍しく大当たりだったようです。チームエレボイがんばっています。




ぜーんぶ終わってしまうわけでもないのに…あんまりビビらずにのびのびといかないといけないですね。





<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=C74200&IS2=1&bg1=C74200&fc1=EDD1D1&lc1=C4C4ED&t=sato081081-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&ref=tf_til&asins=B000A0H5L2" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sato081081-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00118YNY4&ref=tf_til&fc1=EDD1D1&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=C4C4ED&bc1=C74200&bg1=C74200&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



クローズアップ

2013年02月17日 | 日記
P1050848


音楽ではなく、写真の話。

「クローズアップレンズ」というものがあると最近知りました。

つい先日、ミラーレスのデジタル一眼カメラを買ってニコニコしてたのですが、撮りはじめたらイマイチと思うことがやはり出てくるもの。僕の場合はもっと近くでドーンと撮りたい。でもそれではシャッターが下りてくれない。巨大なレンズも仰々しくて苦手だし、マクロレンズとかいうのもあるみたいだけれど、とてもおこずかいで買えるようなものではない。

堂々巡りでイライラとしていたところ…「クローズアップレンズ」
フィルターのようにカメラレンズの先につけるだけ。お値段も手頃なので、大変助かります。




多分カメラの先につける専用の虫メガネのようなモノなのでしょう。遠くを撮る時には外さないといけないのですが、まあそれは楽しいひと手間として、新しい世界を楽しませてもらいましょ。モノ自体も思っていたよりしっかりしていて、いい感じ。

ACとMCはグレード。ACはレンズを重ねて色収差(歪み)が少なくなるように工夫されているちょっとイイモノ仕様のよう。
Noがいろいろあって…要するに拡大の倍率みたいなものかな。


P1050865

かゆいトコロに手が届くというか、なんとも有難いもんです。
いつも話題が全く違いますが、あまりに嬉しくて…これにて終了。








ニヤリ

2013年02月07日 | 備忘録



線を整理して接点にもこだわってみました。ポリマールでピッカピカにするとほんと気持ちいい。音云々ではなくノイズが減ります。アームに触った時のジーが全くなくなったのは、嬉しかった。ポリマールで金属地光状態にしておいて、輪っか状にした単線を一つひとつ接続していくと…満足まんぞく。

SIEMENS StV6.6→X36…アナコンダ
X36→X8…アナコンダ
X36→Hi(12TRX)…ウエスタン
X8→Mid(T25)…ベルデン
X8→W(12TRX)…アナコンダ
X8→W(12W)…ベルデン

ハワードマギーはふわっと深い。すきです。


これもきいてみたい。


ポリマール

2013年02月03日 | 日記
驚愕です。

P1050632
一応気をつけてキレイにしてきたつもりなんですが、これでは言い訳にしかならないでしょうね。やった感が…凄まじい。




パッケージ説明によると、黒くなっても効果はほとんど変わらないんだそうです。扱いやすくて結構マメにできそうな感じがします。
組成は綿布・超微粒子研磨剤・ワックス・高級脂肪酸とのこと。

こんなに黒くなっても、さわっていない接点がまだ半分あります。

またキレイキレイしましょ。


やっぱりアナコンダ

2013年02月02日 | 日記
Relaxin With the Miles Davis Quintet (Reis)Relaxin With the Miles Davis Quintet (Reis)
価格:¥ 1,108(税込)
発売日:2006-03-21
セヴン・ステップス・トゥ・ヘヴン+2セヴン・ステップス・トゥ・ヘヴン+2
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2005-07-20
ザ・マン・ウィズ・ザ・ホーンザ・マン・ウィズ・ザ・ホーン
価格:¥ 1,835(税込)
発売日:1996-09-21


スピーカーへの配線材はアナコンダとベルデン。この両者面白い位に出音が違います。

アナコンダはメッキなしで、押さえつけることなく自然な音色。ベルデンはメッキありで、「タイト王」の名の通りキュッとしまって音が近くなる。でもちょっと変化が大きすぎる。全部が「タイト王」の音になってしまう…むっちゃ強力です。すごくいいのだけれど、そこは外して基本はアナコンダ、そこにベルデンを加えることでよりグッとくるように。やっぱり単線の濃厚な感じが好きです。ほんとスピーカー周りのあれこれがやっぱり楽しいです。

あとはレコカットの純正シェルが欲しい。ちょっとだましだまし使っているので、時々ステレオがおかしくなってしまって、いけません。

それにしても、これまでいろいろいじってきましたがユニットの組み合わせはこれでやっぱりイイ感じです。エレボイでスピーカーを構成するなら、是非12TRXを試して欲しい。これが基本みたいに感じます。そのくらいの音が一発で出てきます。そして、さらに迫ってきてほしいならT25ということなんだと思います。

アンド・ザ・ガーシュウィン・ブラザーズ+1アンド・ザ・ガーシュウィン・ブラザーズ+1
価格:¥ 1,100(税込)
発売日:2009-06-19


やっぱエレボイですねえ。