mono-mono

blog.goo.ne.jp/monomono310

Chris Connor

2012年05月24日 | 日記
大好きなクリスコナー。

グッときたモノを記事に上げることが多い。
最近いろんな方のお宅に行かせてもらうようになり、ほんとに楽しい。
その中で、いいなあと思うのがクリスコナー。

でも、実は自分では一枚も持っておらず、寂しい思いをしていました。

F1000080
バーンと、来ましたねえ。

この人の声が好きです。
なんとも言えない質感の声なんです。
そしてそのうたい方がまた…。


F1000076
うちに来たこのアルバムは「閉じ口のジャケット」です。

シングス・ララバイズ・オブ・バードランド(紙ジャケット仕様)シングス・ララバイズ・オブ・バードランド(紙ジャケット仕様)
価格:¥ 2,200(税込)
発売日:2003-12-26


シングス・ララバイズ・フォー・ラヴァーズ(紙ジャケット仕様)シングス・ララバイズ・フォー・ラヴァーズ(紙ジャケット仕様)
価格:¥ 2,200(税込)
発売日:2003-12-26

あの大好きな…10インチを、
二枚合わせたものだそうです。

バードランドの子守唄バードランドの子守唄
価格:¥ 2,000(税込)
発売日:1999-10-27


これから、大切に聴いていきます。

クリス(K2HD/紙ジャケット仕様)クリス(K2HD/紙ジャケット仕様)
価格:¥ 2,520(税込)
発売日:2007-08-22

ジス・イズ・クリスジス・イズ・クリス
価格:¥ 2,000(税込)
発売日:1999-10-27


ベツレヘムの三枚はそろえたいなぁ。


ALTEC!!

2012年05月20日 | 日記
今、はやりの小旅行にいってきました。

F1000074_2
これ!

F1000068

ALTECといえば、劇場用または往年のジャズ喫茶のイメージ。

今回聴かせてもらったその音は、まさに強靭。
その鳴りっぷりは気持ちよい限り。

贅沢な広い空間で、「ALTECいいぞー!」と思わず声がでてしまいそうな楽しさ。

ALTECもJBLもELECTROVOICEも…。
ぜーんぶあるレベルを超えると、結局は音楽のみが響いてくる。

ズバっと、ドシっと、良くきまる。
その大元のターンテーブルはあのLP12だったりする。

あの弾む音は、きっと紳士matoさんの選択のチョイスの妙によるのでしょう。
15セルのホーンとこだわりのエンクロージャーのバランスが絶妙なんでしょうねえ。
これがmatoさんの選択だったんだと、思わず納得してしまう。


スウィンギング・サウンズスウィンギング・サウンズ
価格:¥ 1,500(税込)
発売日:2005-09-22


アンプをダイナコに変えると…これまた、コンテンポラリーが気持ち良くて。
ああ、これもアメリカの素晴らしい音なんだなと。

AncestryAncestry
価格:¥ 1,879(税込)
発売日:2005-03-07


メンバーがグングン演奏に入り込み、のっていく様を部屋一杯に響かせて。
素晴らしい演奏が、素晴らしいと感じられる音で迫ってきました。

ALTECもまた素晴らしい!!


…贅沢な時間でした。


平日の夜

2012年05月14日 | 日記
SCOTTはよ来ないかなあと、ずーっと考えている今日この頃。
Kessel Plays CarmenKessel Plays Carmen
価格:¥ 1,094(税込)
発売日:

ドードーとバーニーケッセルさんになだめられ…。

はよ来ないかなーと思うあまり…ふらふらするのはやはりEbay…。
案の定、いろんなモノが目に入り困ったもんです。

まあまあ、落ち着いて待ちなさいとケニーバレルさんにさとされ…。
Weaver of DreamsWeaver of Dreams
価格:(税込)
発売日:2010-02-23

うーん、このバレルさんの歌、やっぱりいいです。


ケリー・グレイトケリー・グレイト
価格:¥ 2,310(税込)
発売日:2002-06-21


ARISTOCRATさん、ごきげん。


エレボイ

2012年05月06日 | 日記
ALTECは音楽を聴かせてくれる。
カラッと鳴っているALTECは本当に気持ちがいい。

JBLがすごいのは言わずもがな。

でも、やっぱり…
ELECTROVOICEがとにかく大好き。

ひこさんのパトリシアン
ごんたさんのジョージアン
T口兄さんのセンチュリオン
のアリストクラット)

何か通ずるものを感じる。


きらきら輝くアメリカの音みたいなもの…?。
もちろん僕がそんなもの分かるわけがないのだけれど。
エレボイの味?
エレボイの音?
なんなんでしょう?

でも、全然きかないのはエレボイ使いのジャズ喫茶…。
エレボイを使ってるジャズ喫茶ってないのでしょうか?

いい雰囲気の喫茶店になると思うんだけどなあ。

チューバ・ジャズチューバ・ジャズ価格:¥ 999(税込)発売日:2011-09-21

…Coltrane!




夢と現

2012年05月06日 | 日記
Jam Session at Montreux 75Jam Session at Montreux 75
価格:¥ 1,438(税込)
発売日:1991-07-01


ブルー・バートンブルー・バートン
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:1999-08-21


KTさん
しなやかな素晴らしい世界

コンテンポラリー・リーダーズコンテンポラリー・リーダーズ
価格:¥ 1,100(税込)
発売日:2010-06-16


kenplinさん
針が下ろされた、その瞬間から
スタジオやライブの空気感が漂う素晴らしい世界
(前回はバックロードの低音にしびれたのですが、
今回はもっと上の方がすごいことに)


そしてお二方とも美しい音、音、音楽。

盤によって鳴りだす音楽が、全く違う表情を見せる。

昨日はたまげた。
CONTEMPORARYの黄色ラベルとSTEREORECORDSの黒ラベル。
スタジオ録音とライブハウス録音。
演奏が始まる前にその違いが感じられるほど…
人の雰囲気や歓声のはっと息をのむような空気感がとんでもない。
ヴィレッジバンガードやファイブスポットの音。
ピアノが、バーニーケッセルのギターの音が澄んでとても美しい。


これがJBLの力か…たまげた。

トランジショントランジション
価格:¥ 1,800(税込)
発売日:2011-08-24


コルトレーンも他のメンバーもとんでもない所まで行ってしまって…。
激しくあげた音量の心地よさの中に、聴いたぞーっていう満足感がありました。
ミキサーでモノラルにした音…深くて太くてパワーがすごい。

Kind of BlueKind of Blue
価格:¥ 677(税込)
発売日:1997-03-27

これも、心がぎゅっとなりました。

味わい深い、おもしろいGWでした。

ステレオの世界とモノラルの世界
僕にとって、夢と現…。

しあわせです。
もっともっと、聴きたいです。