笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

金魚

2011-05-25 20:32:05 | フォト俳句
 一匹はいつもおまけの金魚売り  笑子
s-IMG_6023.jpg













お祭りに行って 金魚すくいやってたら とりあえず撮ります!必ず!

金魚(金魚掬い・金魚玉・金魚鉢・金魚売・出目金などの種類)・・・は夏の季語です
中国から渡来した観賞魚で 水槽や金魚玉に入れて飼う
尾鰭を翻して泳ぐ様が涼しげであるところから夏の季語とされる

子供の頃から 今に至って 
金魚すくいが 本当にへたくそで
だいたい 1匹も実力で掬えたことがなく
手に入れるのは いつも最後におまけでもらう 小さな金魚です

それでも 水の中を縦横無尽に泳ぐ 金魚を見るのは大好きで
金魚の柄のものも 夏になると無性に買いたくなります

たとえば 布団のシーツとか ラグ ガーゼの手ぬぐい
便せん 100円ショップで金魚グッズを買い占めます
お気に入りの白い浴衣も金魚の柄で・・・

また今年も浴衣を着て 夏祭りや花火大会や七夕祭りに
カメラ下げていきたいなぁ・・・
ゲタをカラコロさせて
そして 決まって金魚掬いのところで たち止まって・・・♪ぱちり☆
s-IMG_6022.jpg













2枚めは 影と泡を主役に 撮ってみました
こんな感じで撮ると ずい分イメージが変わってきますね・・・
この写真だったら 男と女 とか 人生 とか
そんな俳句もつけられそうです。。。

今日は早朝から お山の爽やかな空気の中で
写真を撮ってきましたですが~
整理も俳句も出来ず・・・の笑子でした~(*´-`*)ゞ
賞味期限すぎないうちに アップ出来るように頑張りまーす☆ 
☆ランキングに参加しています☆
ポチッと応援 宜しくお願いします♪(*'-^)-☆
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする