不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

花野

2014-08-14 00:00:29 | 2014フォト俳句
遠目から見て美しき花野かな  笑子
とおめからみてうつくしきはなのかな




秩父には 国道140号か299号で行くのが一般ですが
混雑回避のために 本庄市児玉町~皆野町を抜けていきます
(かなりローカルな話題でスミマセン)

その途中に ヘロメカリスのお花畑が広がっていました
ちょっと遠くに車を停めて テクテクテク・・・・・





近づくほどに 花が盛りを過ぎているのがよく見えて

これは遠目で見るだけにしておけば良かったかな。。。って

後悔した笑子でした

【花野】は秋の季語です

【ヘロメカリス】って名前 ちょっとややこしくてなかなか覚えられませんでした

日本や中国原産のユウスゲやカンゾウ類(ノカンゾウ、ヤブカンゾウなど)が
ヨーロッパなどに導入されて品種改良されてできた園芸品種です
冬は落葉して休眠しますが、春に芽を出し毎年花を咲かせる宿根草です

花が短命で一日しかもたないことから別名で「デイリリー」とも呼ばれます
学名でもあるヘメロカリスの名前はギリシア語で
「一日」を意味する「へメロ」と
「美」と言う意味の「カロス」の2語から来ているそうです




近くにはカンナも咲いていましたよ

真っ赤なカンナって情熱的で好きです♪

この道に「出牛峠」(じゅうしとうげ)という峠がありますが
この(じゅうし)の謂われについて
「昔、隠れキリシタンの徒がこのにいて、十字架という言葉が
まともに使えない為、その読み方をもじって「じゅうじ」と
この字を読ませた、そうしたことからこの地名が生れたのである」と
「秩父多摩丹沢」-直良信夫著(武蔵書房)に記されているそうです

**********************

コマっこも生後13日目・・・
毎度おしくらまんじゅう写真でなかなか成長の様子をうまく
お届けできていませんが・・・確実に大きくなっています☆



コマちゃんの散歩中に焦って片手で撮った写真は
ブレていますが(笑)お耳のちっちゃさが!!激カワ!!



 早くおめめ開かないかな~~~・・・・

最近はモジモジがモゾモゾになってよく動くようになりました
でも相変わらず基本お腹がいっぱいなら寝ています
これは 人間の赤ちゃんと同じですね☆
おめめが開くと起きている時間がグ~ンと長くなって
コマコママも全く休まる時がなくなって
育児疲れの表情も見えたり、痩せてやつれてきます
今回、初めての5匹ですから!その疲労度が心配です


※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする