笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

JR上越線土合駅

2014-08-25 00:00:16 | 2014フォト俳句
露涼し右手に軽き旅鞄 笑子
つゆすずしみぎてにかろきたびかばん



≪お盆休みのお出かけのつづき≫

土合駅のホームにて・・・・・

ここ土合駅は新清水トンネルの中心部分にあります
標高は海抜584.4mなのですが
谷川連峰の真下にあるので深い地中にホームがあるので
「日本一のモグラ駅」と呼ばれています




上の2枚の写真は 相方さんのスマホ撮影・・・・

なぜかというと・・地上の駅の改札からホームまで

なんと!!長さ338mの462段の階段を降りないとホームに行けなくて・・・・

・・・ということは行って戻って 往復で462×2=924段の階段を

降りて登ってしなくてはならず・・・・・途中で諦めました~( ̄▽ ̄;)

だってすでに トレッキング~で足がお疲れモードだったんですもん




もちろん!ここにはエスカレーターもエレベーターもありませんから~~

頼りになるのは自分の足だけ!ってことであります


途中の階段の隅に腰掛けて待ってたけど 寒い~~~{{ (>_<) }}

翌日の(いや翌々日の)筋肉痛も怖いし

・・・ということで 逃げるように入口近くまで退避・・ひ弱だな~私


そんななかしばらくすると 相方氏登場~~~なぜか笑顔でガッツポーズ(*^^)v




お疲れ様でござ~~ました~~~~(*^^)v元気だね~~~流石だ~

写真ありがと~~~ん

でも ちょっと面白い駅なので行ってみて良かったかも!!
(途中までだけどね(^_^;)





こちらの駅は無人駅・・・平日の利用者はごくごく僅か。。とのことです!!


*************************

1泊ののんびり旅から無事に帰ってきました♪

1日目は・・・こ~~んなところ辺りに出没し・・・




それはそれは 素敵なところでございました★

2日目は 念願の・・・・・




長野県信濃美術館 東山魁夷館にて

連作「白い馬の見える風景」を鑑賞・・・・




「白馬幻想」より複写「白馬の森」

ため息ものでした~やはり ホンモノを見ないとダメですね~~

感動しました~♪




詳しい旅の記録は ゆっくり整理してからお届けいたします☆

※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 




コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする