笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

啓蟄

2022-03-12 00:00:00 | お花
啓蟄のこころ遊ばず植物園 笑子
けいちつのこころあそばすしょくぶつえん



3月5日は啓蟄でした
【啓蟄】は仲春の季語です
二十四節気の一つ
「啓」は「開く」「蟄」は「土の中で冬ごもりしている虫」の意味
冬眠していた蛇や蛙などが暖かさに誘われて穴から出てくるころとされます

写真は少し前に
深谷市のみどりの王国へ



春の妖精さんに会いにいったときのもの
セツブンソウはもう少し遅かったかな
去年も確か遅かった(^▽^;) 時期が本当に難しい~

でも


キバナセツブンソウは キレイに咲いていました
妖精さんのプレートがすごくかわいかった☆彡


昨日、仕事から帰宅すると
ワクチン3回目の接種券が届いていました
1・2回目は集団接種で相方さんと一緒に受けましたが
今回私は かかりつけ医で空きがあったので予約しました
相方は、町の集団接種で3月20日です

私たちはファイザー2回で3回目はモデルナになります
副反応がひどくありませんように(◎_◎;)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする