nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

出来る人が出来ることをやる!ドナー登録はいかがですか?

2019年02月16日 08時58分24秒 | サステイナブルコーヒー
おはようございます!

今朝のサーカス家のコーヒーは

コスタリカ ブルマス レッドハニーです!




水泳選手の池江さんが

白血病であることを

発表されて数日たちました。


その発表後

骨髄バンクの問合せや登録が

増えているとニュースで

報道されていました。

少しでも

登録される方が増えるといいですね。

私も1、2年前に登録をしました。



ドナー登録しただけで

今のところ提供することには

なっていませんので

偉そうなことは言えません。

でも

今、迷ってはったり、検討されている方が

おられたら参考にしていただけたらと思います。


私の個人的な意見です。

だれもかれもが

ドナー登録をしなさい!

っとは思っていません。

私も以前会社に勤務しているときだったら

実際に行ける状況ではなかったので

難しかったです。

それに

色々な理由でしたくても出来ない人も

たくさんおられます。

私も海外で住んでいて帰国してしばらくして

献血しようとしたら

出来ないと言われたことがありました。

なにかわかりませんが

ちょっとショックでした。

ですので

できる人が

できるタイミングで

やりたいという時に

すればいいと思います。


私の場合

今は自営ですし

調整すれば

時間の融通もききます。

それに

あと年齢制限が「54歳以下」

っという条件をしって

「あと10年ぐらいしかできないんだ」

っと思いました。

役立てる期間って少ないんだと思ったからです。

もちろん

家族の賛成も重要です。

家族というか妻もOKしてくれたので

登録することにしました。


申込前は、

申し込んどいて

「すぐにマッチする人がいたらどうしよう」

とかいろいろ想像していました。

ただ、今のところ一度も候補にあがったことが

ありません。

数百~数万の確立でマッチするので

私の場合は、

ドナー登録をしていることも忘れるぐらい

本当に登録をされてるのかと疑うぐらい

なんの連絡もありません。


それだけ

マッチする確率が少ないのだと思います。

ですので

より沢山の人が登録することで

救われる可能性のある命があるんだと思います。


たまたま健康で生活させてもらっている命ですの

医者でも

神でもない私でも

他の人の命を救える可能性があることは

とっても嬉しいことです。


もし

このブログを見て

登録される方おられたら本当にうれしいです。

出来る人がすればいい。

出来る人がして欲しいと思います。


詳しい説明はこちらへ