nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

2月27日伊勢丹パンフェスまで後5日!エチオピアゲシャビレッジ農園再登場です!

2019年02月22日 09時03分42秒 | コーヒー産地情報
おはようございます!
今朝のサーカス家のコーヒーは
グァテマラエルインヘルトです。




ブログ為に

日数を数えてみると

もうあと5日なんですね!

今回も特別なコーヒーとして

エチオピア産のゲシャ種を

伊勢丹さんのイベントに

お持ちすることができました!

改めてエチオピア産のゲシャのコーヒーを

ご案内いたします。


「ゲイシャ種」という名前が有名になったのは

パナマでこのゲイシャ種が栽培されて

今までにない特別な風味がでて

世界中のコーヒーファンの中で

有名になりました。



そのゲイシャ種の誕生した場所が

エチオピアの「ゴリゲシャの森」という

場所でした。

もともと、

コーヒーの「アラビカ種」の原産地が

エチオピアなので

自然交配を繰り返しながら

野生種として今でもまだ

分類されていないような品種もあるということです。

そんな中で

「ゴリゲシャの森」発見された品種です。



そして、その森を守り続けていた

メアニット族の人々と相互理解をしながら

その土地でゲシャビレッジ農園を拓かれたということでした。

実際にその農園主のアダムさんが日本に来られた時に

直接お話を伺う事でできました。



初めは資材を運んだり人が移動するための

道路作りからはじまったそうです。



エチオピアといながら

南スーダンの国境に近い場所にあるので

なかなか現地の人も近付けない場所なんだと思います。



農園として整備されてききていますが

アラビカ種の原産地で

自然の環境で育てられているので

コーヒーの本来の原種に近い味わいを

今この現代に飲むことができます。


そう言った意味でも

味わい深いコーヒーです。



貴重な機会ですので

是非一度お試しいただきたいと思います。

伊勢丹さんで販売します!