(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

ひつじのショーン

2015年07月07日 | ライブ・公演・舞台

今日は七夕というのに、朝から随分雨が降っていました。可哀想に、近所の児童園の七夕飾りが、園の片隅でヒマそうでした。夕方には雨が上がっていたけど、織姫さんたちの逢瀬はかなったのでしょうか??

雨のおかげで私は予定変更、映画を見に行きました。今日は火曜日で映画が安い日(*^^)v NHKの「アサイチ」の映画紹介で面白そうと気になっていた、クレイアニメの 「ひつじのショーン」http://www.aardman-jp.com/shaun/

前に映画を見に行ったのはいつだったか?思い出せない・・・そういえば、去年かもっと前かに「猫侍」を見に行ったきりでした。映画館の国際松竹は、神戸国際会館のとなりです。映画館の前には、お子様向きの看板が飾ってあった。かわいい・・

お子様向けに、犬の顔の穴から顔を出して写メはいかが?

映画の日って、1000円かと思っていたのに、1100円だった。いつのまに値上がりしたの? ああ そうか、消費増税であがったんだね。知らなんだ・・・('A`) お子様向けと思われる映画のせいか、映画の日なのに場内はガーラガラ。客は女性が多く15~6人くらい

一気に結論、すご~っく 面白かった(*^^)v 羊たちのとぼけた表情や仕草がとっても可愛く、丸っこいルックスが愛らしく面白く、目の動きなども見ていて楽しかった。粘土を動かしているんだと思うが、いったいどれくらい手がこんでいるんだろう?時間がかかったんだろう?と感心するくらい、その細かい動きが自然でよくできている。

内容は牧場に飼われている、ひつじ達が、毎日同じ日々に嫌気がさし、ちょっとしたイタズラをしたら、手違いで牧場主は都会へ運び出されてしまった。慌てて追いかける羊と牧羊犬。都会でやっと会えた牧場主は、記憶喪失になっていた。しかも羊達に迫る動物捕獲員の魔の手、恐ろしい執念! 

最後は めでたしめでたしだったけど、始まってから終わるまで、ずーーっと手に汗握る 息もつかさぬ展開で、スクリーンから全く目を離せなかった。羊たちの頭の回転の速いこと、機転のきくことといったら、感心しきり!面白かった、おすすめです~(^-^) お子様向きと言わず、大人が見ても十分観賞に耐える作品。お孫さんと是非・・(笑)

映画の上映時間まで間があったので、いつも長い行列が気になっていた、隣のそごう神戸店の高級肉店「大井肉店」のイートインコーナーで、サイコロステーキ弁当。926円くらい。お得な数量限定弁当

真ん中に隙間がありますが、食べたあとではなく、初めから隙間があったの。かなり気になる隙間だった。目の前で網焼きされたばかりのお肉だけど、一口食べたら 冷えてる。(‐”‐) あれ?目の前で焼いたばっかりなのに?・・それはともかく、お肉は柔らかく さすがに高級肉店だと思ったのだが、でも、いい部位ばかりではなく、ちょっと筋っぽいなと思う部分もあった。ステーキソースはゆずの香りがして、残った分を全部舐めたいと思ったくらい、美味しかった。肉の分量は80g程度か?付け合せはレタスのみ。いい肉は高いのは当然だから、この値段で文句を言ってはいけないんだろうけど、肉が熱くなかったのは いささか興ざめです。お隣の奥様の食している、おなじ値段のハンバーグの方が美味しそうに見えた。お味噌汁は美味しかった。次回は、サイコロステーキはやめておこうと思うが、次回行く機会はあるだろうか。

 

コメント