(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

北区中央図書館

2015年07月19日 | JULIE

先日、紹介した「北区中央図書館」にドナルド・キーンさんのお部屋があり、そこにジュリーの「Pray」のCDが飾られているということですが、J友様が連休を利用して行かれたそうです。以下は、J友様からです。有難うございました(^-^)

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

 

京浜東北線の王子駅の北口で降り、まず北トピアに行きました。私は実はここが「ホクトピア」なのか「キタトピア」なのか、わかりませんでしたが「ホクトピア」と呼ぶのが正しいそうです。北トピアは駅から降りてすぐのところにありますが、東京駅から電車で15分~20分ほど、意外に近くて便利なのですね。

北トピアのチケット売り場に、ジュリーのコンサートのポスターが貼ってあり、「会館売は売り切れ」と書いてありました。よく見れば、隣は渡辺えりさんのコンサートポスターです。

日曜で区役所はお休みで、観光マップは北トピアで貰いました。北区中央図書館はJRでは、北トピアからは反対側で、歩いても15分くらいでした。思ったよりも、赤レンガの建物自体は大きくはなくて、ここは喫茶室。図書館自体は赤レンガの後ろの建物です。

赤レンガは喫茶室

キーン先生の部屋は撮影NGと聞いていましたが、図書館の内部全部が撮影NGでした。写そうとしたら、止められました。図書館で「先生の部屋はどこですか?」と聞いたら、丁寧に受付まで案内してもらえ、受付で時間と名前を記入します。それほど大きな部屋ではなく、キーン先生のお部屋を再現したものでした。本棚には、日本の古典文学から現代文学まで幅広い文学が並んでいました。

ジュリーがキーン先生に贈呈した「pray」のCDは、本棚のガラスの中に飾られていました。キーン先生の写真は、前にネットで話題になったもので、文章もそこからのものでした。http://echigo-kakutayu.blog.so-net.ne.jp/2013-11-09-5

越後角太夫(キーン誠己氏)沢田研二さんがキーン先生に捧げる歌(2013年11月9日)

 

あのタイガースの沢田研二さんが、キーン先生の為に「Uncle Donald」という唄を作詞して歌ったCDを今日頂き、キーン先生と一緒に聴きました。キーン先生はこういう曲を決して聴くことはないのですが、歌詞を見ながら聴いて下さりました。そして写真の通り大いに喜んで下さいました。沢田さん、ありがとうございました。

キーン先生の笑顔の写真が、ファンとして とても嬉しかったです。記帳ノートがあったので、先生の健康とご活躍をお祈りしてきました。

 

中央図書館「ドナルド・キーン コレクションコーナー」

http://www.city.kita.tokyo.jp/chuo-tosho/bunka/toshokan/riyoannai/ichiran/chuo/tosho/index.html

利用案内
http://www.city.kita.tokyo.jp/chuo-tosho/bunka/toshokan/riyoannai/ichiran/chuo/tosho/documents/attachment_2.pdf

 

 

 

 

コメント (4)