(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

桜散歩「西宮市 越水浄水場」

2017年04月08日 | 紀行(建築・桜)

お天気が悪くても花見です。あっと言う間に満開になった短い桜の見ごろの季節、今見に行かねば。新聞に西宮の「越水浄水場の江戸彼岸桜が満開」と出ていたので、昼から出かけました。西宮というと、兵庫県民の私でも甲子園球場のイメージしかなくて・・あと、福男を目指して男達が境内を駆け抜ける「西宮神社」くらいかな?そういえば、内田裕也さんが少年時代を過ごしたのが西宮市でした。裕也さんの関西弁って全くイメージに合わない、一度聴いてみたいわ。。

越水浄水場に着いた頃から、雨が本降り。お蔭で花見客の姿はマバラでした。

1995年の阪神淡路の震災記念碑公園、この辺りの被害も相当なものだったようです。

初めて来たけど、おそらく晴天なら多くの西宮市民の憩いの場なんでしょうね。

花色が濃いピンク色の江戸彼岸桜は、ほぼ見ごろは過ぎていましたが、この若木だけはまだ見ごろでした。

ここには、女川町の津波桜の若木が植えられていて、この桜が大きく成長した姿を私は見ることが出来るだろうか。

浄水場の隣りの貯水池のニテコ池、池に浮かぶ中世のお城みたいな丸い建造物が可愛い。いつもなら周辺が多くの人で賑わうのであろうニテコ池の中で休む鴨たちの姿が、雨の中すこし寂しそうでした。


コメント