(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

kozakaiダンススクール・3周年記念 ダンスフェスティバル

2017年12月06日 | 日記

12月3日の日曜日、J友さんごさんとそのお友達と3人、神戸のメリケンパークオリエンタルホテルで行われたkozakaiダンススクール・3周年記念ダンスフェスティバルに行ってきました。 

 空は青く晴天で穏やか、対岸にはジュリーがトークショーを行ったホテル・オークラ。神戸市役所の前には、話題の世界一大きい?生木で作ったツリーも見えます。

 1年ぶりのメリケンパークオリエンタルホテルは、クリスマスらしい荘厳で落ち着いた大人のムードに溢れていました。

さんごさんの息子さんの小堺大士さんが、神戸元町の駅前にダンススクールを開校して 早や3年。今年も同じ場所で、3周年記念のダンスフェスティバルが行われます。

まだ30代半ばの若さで、高級ホテルの大きな会場を貸し切り、大勢の人々が集うダンスフェスティバルを開催するという事は、ほんとに凄いことです。選手として先生として、日頃から なみなみならぬ努力があるからこそと思いました。 

小堺先生と、艶やかなコスチュームのパートナーの横山仁美さん。ダンスのお相手を務めるを踊る学生バイトの皆さんも、お客様をお出迎えします。みなさん、若くて可愛かった

息子さんが見る度にさんごさんにソックリになってきて、さすがに親子ですね~

4階会場の瑞天の間は、とても広くて典雅で豪華な内装です。ジュリーのトークショーの時と同じくらいの広さがありました。

まずは 教室のみなさんたちの、アマチュア・デモンストテーション。

男女の皆さんそれぞれの華やかなドレスが優雅に翻っていました。

この日の為に曲を決め、ドレスを決め、日々練習に励まれたのだろうと想像できました。

どちらかというと、生徒の皆さんの年齢層は60代以上の方が多いように見受けたのですが、男女の皆さんどなたも背筋がスッキリと伸びて動きも軽やか。顔を昂然と上げて踊る姿や、笑顔が輝いているようで とても素敵でした。

小堺先生の挨拶、乾杯に続いてお楽しみのディナータイム。

輝く銀のカトラリーにシックなテーブルクロスの色合いが高級感をさらに高めて、日頃の貧しい食卓を忘れさせます~(^^ゞ 仕事をしていると時間が無くて、お昼はおにぎり1個だけ。。慌てて口に入れる、なんていう貧しい食事の時がよくありますが、今日は思いっきり贅沢です! ジュリーのトークショーがなくなって、淋しくなってしまったので 1年に1回くらい こんな贅沢もいいよね~

 

お箸が置いてあるように、今年はフレンチに八寸やお寿司・お蕎麦など、和のお料理も用意してあり、食べやすいので殆どお箸で食しました。

瑞々しく美しく目にも美味しいお料理の数々・・・

 

お蕎麦に穴子寿司のあとは、マンゴーの葛餅という珍しいデザート。お料理にはホテル側に厳しく注文をつけてあるのだとか。 

             

去年は、色とりどりの華やかなドレスのアマチュアのダンスを見て、美味しいフレンチを食して、もう~ それだけです~っかり夢心地になってポーっとしてしまい 「今年も行くわ~」とさんごさんに約束したんですが、今年もやっぱりいい気持になりました。あ~~~ 幸せ~! 美味しいもん食べて、優雅なダンスを見て、ウットリ 私をウットリさせられるのは、ジュリー以外ではなかなか有りませんから・・ 

この後は参加者全員でジャンケンゲーム、ダンスタイム。何度か若いバイトの男の子が踊りませんか?と誘いに来てくれるんだけど、踊れないのが すっごく残念 私の母世代の人なら、若い時に普通にダンスを習っていたようだけど、私は全くダメだわ。踊れたら楽しいだろうにねぇ・・ 踊れなくても楽しい時間は過ぎてゆく

しかし、一番のお楽しみはこれから!私が一番楽しみに待っていたのは、

プロフェッショナルのダンスです

 小堺・横山組と、北海道からわざわざ この日の為に駆け付けたのは五十嵐・市瀬組。五十嵐さんは小堺先生の北大時代の社交ダンス部の同級生です。お互いの為に、遠方からでも駆け付ける その友情にジンとします。

待ってました!プロフェッショナル・ダンス・デモンストレーション

小堺・横山組は、タンゴ・スローフォックストロット・ワルツ

五十嵐・市瀬組は、サンバ・ルンバ

小堺・横山組は、正統的な端正な踊り気品があり優雅で、しかもスピードのあるダンスに見とれます

五十嵐・市瀬組は、キレのある動きと、二人の情熱的なダンスは官能的でセクシー

その二組が ともに絡みあうように踊るダンスの素晴らしい事と言ったら・・

自分の知る以上に、社交ダンスの世界はも~っと広く大きく奥深く

も~っと素敵で美しい世界だという事を 知らされた気分でした

ダンス画像がアップできないのが残念・・・

世の中の多くの方にも二組の感動のダンスを見ていただきたいと思いました。

もちろん来年も参加します。夢の世界を見ないで2018年は終われそうに有りません。

輝くような笑顔の二組

さんごさん、今年もお世話になりました。お手製のモチーフ編みを繋げたショールは淡い若草色でした。(ベージュに写っているけど)

さんごさんとは年末の京都でまたお会いします

コメント