(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

有難うございました。

2017年12月29日 | JULIE

26日のロームシアター京都でのジュリーの発言で、ライブレポを止めようかと考え込んでしまったわたくしに 暖かいコメントをいっぱい いただいて本当に有難うございました。わざわざメールもいただき、叱咤激励をしていただきました。皆様からのコメントが とても励みになりました。私のコンレポは良くない事だったのかと落ち込みましたが、お陰様でかなり前向きに立ち直りつつあります。

私はほぼ、関西近辺のライブに行きます、行けない所の方が多いです。書くよりも読ませて頂いている方がずっと多いのです、各地でのジュリーのライブの様子が知りたいです。それがもし、今回のジュリーの発言でライブレポが無くなって、その楽しみを奪われたらすごく寂しい・・そう思います。

皆様からのコメントやメールを少し抜粋させて頂きますが、これが ごく普通のジュリーファンの一般的意見ではないのでしょうか?ジュリーの言うように、殆どの方はマトモです。ごく一部のブラックで、マナーの悪い人達の為に、ささやかな「ジュリー情報を知る」「ジュリーファンで繋がる」楽しみを奪わないで下さい。ジュリーもそこは わかってくださると思うのです。ほんとにジュリーファンは もういい歳をして「純でウブ」なんですから〜


 

皆さん、反応し過ぎで ジュリーの発言に一喜一憂し過ぎと思いました。
中抜きの私からみると、過剰反応で違和感があります。ジュリーはコロコロ変わる。
その度にフアンは一喜一憂しています。

世間があれこれ言ってこその人気商売です。何も言われなくなったら、言ってくれと思うようになる。
だって、立てば「座れ」と言われ、立たなきゃ「どうしたの?」と言われ、
静かにしていれば「もっと拍手を」と言われ、声をかければ「むかつく」と言われ…。
そういうことです。人間くさいと思います。 

ほとんどのまともなファンはあまり気にすることはないと思います 

ジュリーの発言は、ごく一部のマナーを持ち合わせて無い方たちへの注意だったのではないでしょうか? 

アイドル時代から客席に注文つけてましたよね。

 


皆様のコメントで、随分 気持ちが晴れました。軽くなりました。私自身がジュリーブログでコンレポを読ませて頂きたいと思っているので、この先は形は変えるかも?知れませんけど、続けたい気持ちになっています。

ところで、最後のコメント『アイドル時代から客席に注文つけてましたよね。』昔からのファンならご存知と思いますが、昔から座っていると立てと言われ、立てば座れと言われ、どうすりゃいいの?

超人気アイドルだった頃は「ファンレターいらない」とぶちかましまして 物議をかもしたのでございます。理由は「忙しくて読む時間がないので、出してもらっても困る」という、ファンを気遣っての事でした。でも読まなくても、それは黙ってさえいれば丸く収まるのよね。あまりにジュリーは正直すぎます。でも昔からそういう方でした。今回もそういう事だろうと思うことにしました。 皆様、優しいお言葉を有難うございました

予定では、今年の振り帰りなどしようと思っていたのにお陰で 全然できないわ~

いろ~んな事があった、師走の京都です。

コメント (10)