(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

マンモに驚く

2017年12月22日 | 日記

6月に婦人科ではないが自宅に近かかったので、病院で年に1回受けている乳癌検診とマンモグラフィーを受けました。ここで乳がん検診は初めてです。技師は若い女性で感じが良かったですが、その後の診察で医師がなんだか考え込むような難しい顔をして「6カ月以内にまた検診をして下さい・・」重々しく話しました。 え?またやるの?どこか悪かったのかしらん?とちょっと心配になって焦る。

「6カ月以内に」といわれながら、グズグズと先延ばしにして やっと今日マンモをしてきました。今回は自宅からは遠いが専門的にマンモグラフィーをしている婦人科医院です。評判の良い専門医らしく、すでに乳がん検診の予約でいっぱいでした。今年も残り少なくなった今日、やっと予約がとれました。今年亡くなった小林麻央さんのこともあって、予約がいっぱいなのかしらん?

それはともかく、マンモの技師と言えば ここ数年はずっと女性にしてもらっていたのに、なんと医院の男性医師が自ら出て来ました。え~ オトコ まさか先生自身がやるの💦・・と思っちゃった。子宮がん検診なら、ほぼ男性医師ばかりだし、まぁ、技師が男性だってかまわないんですけどね。先生、とても手際が良く マンモも診察もさっさと終わり、結果もさっさと出ました。「問題ありません」あ~ 良かった(^.^) 前の病院の先生の考えこむような深刻な顔は何だったの。

そして今日、一番驚いたのが「診察料、3580円です」安っ!前の病院ではすぐに予約はとれたが、診察料が15000円もしました。検診料があまりにも違い過ぎではないですか。一番安いのは区でやっている検診ですが、2年に1回しか受け付けてくれません(2000円ほどだったかな)しかし、毎年やらないと心配なので、自費で毎年マンモをするつもりです。

コメント (6)