(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

④セブンスターショー

2018年06月16日 | JULIE メモリーズ

『スティング』黒いスライプのスーツに白い花を飾ったジュリーが粋です。

スティングはポール・ニューマンとロバート・レッドフォードが共演した映画「スティング」の主題歌。確かアカデミー賞をとったと思う、学生時代にクラスメートと見に行ったっけ。ラストにアッと驚く大ドンデン返しがあるんだけど・・・ 

ジュリーの多分「音楽劇・探偵2」だったと思うんだけど?(悪名じゃないと思う・・もはやいい加減💦)のラストで、バ~ンとピストルを撃った後のドンデン返しと似ている。というか「スティング」のラストをパクったでしょ、マキノさん。








『月光値千金』

 

『銀河のロマンス』

ピーが5月の新開地音楽祭で「花の首飾りのB面」と説明していましたが、違います。B面ではありません。両A面です。 J友さんは、ジュリーの歌う「銀河のロマンス」を買ったのであって「花の首飾り」を買ったつもりはない!と言っていました。

昔見た時、このブランコに乗ったメルヘンな演出が子供っぽく見えて なんだか気恥ずかしいと思いました。さらにジュリーが足をバタバタさせるので、もっと恥ずかしさ倍増~! 今回もどれだけ恥ずかしいかなぁ~と思いながら見ましたが、40数年もたてば それほどでも無かったです ジュリーはタイガース時代よりずっと大人っぽくて、歌声もエレガントで素敵です

    

 

『時の過ぎゆくままに』 TBSが安住さんの司会で「あなたが選ぶ・・」とかやっている番組で流れる「時過ぎ」映像はこれです。今度「あなたが選ぶ・・」の番組をやる時には、是非 他の映像を流してほしいものです。

 

 『危険なふたり』

    

絶唱型だった愛の三部作に続く「あなたへの愛」で、端正に優しく女性への愛を歌ったジュリーのその次に出した曲が「危険なふたり」でした。それまでスリーピースの貴公子然とした印象から、早川さんのスタイリングに変わり、軽快なアップテンポでソロ歌手として初の記念すべき1等賞を獲得した曲。

赤のダンダラ模様の衣裳は総ビーズ、身体に沿うズッシリとした重量感があり、太い縞柄の派手さと共に記憶に強く残っている衣装です。


 

しまった~ 今日のお昼に80’ライブコレクションの放送があったのに、昨夜録画予約をするつもりが、すっかり忘れてしまってました 21日の木曜日にまた放送があるので、次は忘れずに予約を入れます。

コメント

井上さん

2018年06月16日 | 新聞・雑誌 記事

3月の最期になったライブの時の画像が掲載されていました。こんなにお元気そうな笑顔だったのに・・ 「日本ロック界の先駆け」まさにそうでしたね。

 

ピンク色のカサブランカが咲いてきました。

白いカサブランカは来週には咲きそうです。 

コメント