(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

ミュージックフェア「幻の貴重映像」

2019年08月31日 | TV・ラジオ・CM・映画

今夜のミュージックフェアは、放送55周年記念企画、「幻の貴重映像」という事でしたが、少し期待しすぎたかしらん💦

番組が始ってから70年代頃までの録画は局にはないとのことで、ジュリーとユーミンの共演のものは、一般の家庭に残っていた映像でした。なので、あまり綺麗な画像ではありませんでした。デジタルリマスターしたものが見たかったわ~

1978年頃なら、ベータにはもっと綺麗な映像で残っていそうな気が・・

司会の長門さん、「お2人は初顔合わせとは思えない雰囲気だったんですけど。」

ユーミン、「もうこうしているだけで第一次接近遭遇という感じで、この世の者とは思えない美しさが最高です。」

ジュリーのけぞって照れながら、「楽しいですね、カラフルだし キラキラ輝いてるし。とても楽しいです。見ている方は。 照れます」

第一次接近遭遇というと、あの頃すごく流行ったSF映画の「未知との遭遇」を思い出します。ユーミンの言葉に、その時代の流行が現れているのは面白かったです。 

 ジュリー、「今日歌う歌は 僕が一番好きな、あの日に帰りたい」

ユーミン、「光栄です」

 

なんか、ほんの一拍 ちょっと ジュリーが遅れる感じがするんですけどね。

ユーミンはジュリーの「ウインクでさよなら」を作曲している。この回に歌った他の曲も聴きたいです。

百恵さんがトップバッターで、いつ見てもすごく美人・・とは思わない。この時はまだ10代なのに、とても大人びた雰囲気がある。三愛の可愛らしい、つるしの洋服を着ていたのは、きっとこの1978年よりは前の、百恵さんがまだ高校生の頃だったのだろうと確信した。

越路吹雪さんらの、レジェンド達も。ジュリーの映像が鮮明でなかったのは残念だけど、それぞれの出演者の歌は充分に楽しめました。

 キャンディーズも出演していて、スーちゃんと比べて 蘭ちゃんの大きくない目を見ていると、百恵さん、蘭ちゃん、裕子さんと、皆さん共に派手な華やかではないが、日本人が惹きつけられる、共通する魅力を感じた。

 それを色香というのでしょうね。

コメント (6)

ポツンと一曲

2019年08月31日 | JULIE

ツイ情報です。→ カセトテープミュージック「ポツンと一曲」

有名アーティストたちの「実はこんな曲もあるよ」という曲を集めました。なぜだかあまり知られていないけど、実はいい「隠れ名曲」を紹介します。スージー鈴木は、桑田佳祐と山下達郎のレア曲を紹介。ラップに挑戦している曲やCMソングなど隠れソングを発掘。マキタスポーツは、尾崎豊・沢田研二・浜田省吾など名アルバムの中にある「ポツンと一曲」を紹介します。 【出演】マキタスポーツ、スージー鈴木、古橋舞悠


今朝、パソコンを立ち上げて目に入ったのは、阪神タイガースの鳥谷選手に引退勧告の文字。「事実上の戦力外通知」の非情な文字が眼に突き刺さった。鳥谷選手も38歳、近ごろは出番もなく、出てきても成果が出ていない状態だった。いつかは来る引退だけど、阪神の顔といえた鳥谷選手に引退勧告かと思うと、勝負の世界の厳しさが否応なしに身に沁みる。スポーツ選手の活躍できる期間は短い、まだ38歳、もう38歳。時代の流れには逆らえないのか、鳥谷選手の今後の去就に注目しているが、寂しいわぁ


日経に連載中のコシノジュンさんの「私の履歴書」も、今月いっぱいで終りだろうか。今回は安井かずみさんのことが詳しい。

 

コメント