(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

マチャアキさんと希林さん

2020年01月11日 | タイガース・GS

昨日、ジュリーさまが東京フォーラムで公演していた頃、TVを見ていました。⇒中居正広のキンスマスペシャル[字] 中居が巨匠・堺正章に切り込む!

堺さんだと、GS時代の話しも聴けるかな?と思って。私の一番最初に聴いた、知ったGSは堺さんがいたザ・スパイダースだったから。堺さんがスパイダースに入ったのは、父親の堺俊二さんが息子を入れてくれと頼んだという話は、以前から聞いて知っていましたが

スパイダースとは、初めてエレキやドラムを取り入れた伝説的音楽グループ。

スパイダースを「日本で最初のロックバンド」と紹介していました、う~ん やっぱりそうなんかな?裕也さんや、寺内タケシさんはどういう扱いになるのか。私はよくわかりません。

タイガースの事は、中居くんが「タイガースは、下?」と聞くと

「沢田研二さんでしょ、もう全然下ですよ・・・痩せてましたし」(笑)。

皆さん、態度でイヤイヤ・・そんな、とジュリーに気を使ってか

堺さんの「痩せてました」に反応しない。

堺さん「突っこんで下さい!」(笑)

 

(※まあね、人気はともかく大先輩ですからね。タイガースをスカウトしなかった、スパイダクションの見る目がないのですわ。でもスパイダクションが、タイガースに対抗させるために、埼玉のテンプターズをスカウトしたので、ショーケンが登場したと言えます。)

 

堺さんが歌った「夕陽がないている」が大ヒットした!

その前までスパイダースは、ずっとかまやつさんが作曲で、

「これがそんなに売れなかったんです。」

レギュラーの皆さん「そんなに売れなかった」に、苦笑するだけ

堺さん「突っ込め誰か!」

「いや言い難いんです(笑)」

 

入ったとたんにやめたかった、という話は初めて知りました。⇒ 堺正章、スパイダースは「入った時から早く抜けたかった」中居正広に「あなたもそうでしょ?」

結局、早く抜けたかった。という訳はよくわからずじまい・・?

スパイダース解散後の、その後の活躍は

誰もがご存知でしょう。

 

父親の堺俊二さんを、私はなんとか覚えている世代です。伝説のと持ち上げていたけれど、堺俊二さんは脇役でした。堺さんのように主役じゃなかった。息子のマチャアキさんのほうが、もっと大スターだと思います。

 


金スマの前の番組が⇒「ぴったんこカン・カンスペシャル」内田也哉子と安住が樹木希林を大いに語る

娘の也哉子さんが、母親の希林さんや父親の裕也さんのことを語っていました。あの超個性的で、人の話や忠告は聞きそうにもない、自分を押し通す二人が両親とは、やっていく事が難しかっただろうな・・と思いました。意外や優しそうに見えるモックンも かなりの人らしい(・・;) 息子さんが、希林さんと居る方が、モックンといるより楽だったと語っていました。

その希林さんが、質屋の米ひょーが安いから大好きで、豪華な金糸で織られた元値が1000万円だったという帯を、いったい いくらで買ったと思いますか? 

 

なんと

 

 

 

 

 

1000円・・💦💦

何それ・・

それを聞いて、私は一昨年 実家においたままの、全く着ていない着物を、始末してくれと言われたので兄嫁に売って貰ったんですが、全然お金にならなかったという報告が、やっと理解できました。

希林さんが着ていれば、1000円の帯は1000万円の値打ちの輝きを取り戻したと思います。いくら高価な物でも、着てこそですね~

そごう横浜店で、26日(日)まで、横浜そごう美術館で⇒ 樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展 特別編

TVでは也哉子さんが、希林さんの着ていた着物などを紹介していましたが、どれもとても素敵でした。

 

ちなみに、神戸のそごうはこの秋に無くなり阪急に衣替え。大阪のそごうは、とうの昔に無くなり、西神のそごうも閉店するそうで、時代の流れを感じます😿

コメント (4)

②行ってないけど、東京国際フォーラム

2020年01月11日 | ライブ・公演・舞台

次々に、東京フォーラムのご報告をいただいています。J友さん、有難うございます(^-^)



今日のジュリーも、とってもとっても素敵でした🎵✨
恨まないよ✨感動✨
今年のツアーの初日はフォーラム、
千秋楽は、渋谷公会堂(あえて前の名前で)、
ジュリーの大好きな、3DAYSと教えてくれました🎶
楽しみですね😃

saoさんと同じで、いだてん お気に入りだったそうですよ😄
一回たりとも見逃してないって  
何かで、翌週に飛ばされた時は、なんでやらないのって
思ったとか言ってました😄
いだてんの話を聞いて、これはsaoさんに
お伝えしなけくてはと思いました。

私の聴き違いかも知れません
🎶誰もかれもが、僕を、愛し愛してるのに🎵って
歌ったような💓「僕を」💓

セトリの順番が変わってました🎵
(多分)私は今回の流れがいいなぁと思いました。
客席の反応を見て変えたのかな~🎵

着物で横走りの🎶危険なふたり🎶可愛かったです😍
次のフェスティバルホール楽しみですね😉



メルさん、有難うございます(^-^)「横走りの🎶危険なふたり🎶」

楽しみです~!私は次は大阪で見ます!

 



さらにJ友さんより、Thank You~(^^♪

今日は「まいど おえど」の3連発から始まりました。
年男、72歳になりました。
朝晩 寒くなってきて、老体にはこたえるけど
その老体のコンサートに、ようこそお出で下さいました。

声が少しガラガラの箇所がありましたが、
「パールハーバー」辺りは、見事に歌いきりました。

お着換えのあと、すぐに「サムライ」を
歌い始めて、びっくりしました。

そのあとのMCが、殆ど日産のゴーンさんの話でした。
去年のフォーラムで、皆さんがコーラスに参加した
曲はバッチリで音符がなかったからだそうです。

今日は「サムライ」MC「危険なふたり」の順で
着物で歌ったのですが、しっかり欽ちゃん走り
をしていました。
去年の大河は良かった、1年間全部見たそうです。
見られなくてもビデオに録って観たそうです。
阿部サダヲの演技が良かった。

ジュリー曰く、20日くらいにはインフォメーション届くかも。
ジュリーもよくわからないらしいですが。

 


J友さん、有難うございます(^-^)

ジュリーのライブが日曜日の時には「いだてん」が見られず、私も録画していましたが、観られない日が2度ほどあって残念でした。「いだてん」仲間でジュリーと繋がって、嬉しいです~✨

20日にインフォメーションが、届くのも楽しみですね!

 

コメント (6)