(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

①松浪先生、再び(第148回)

2020年09月10日 | 「はね駒」松浪先生のお言葉

先日、松浪先生が再登場とお知らせしたばかりなのに、放送当日である今朝の時点では、もうス~ッカリ忘れていました。

タイトルバックの名前を見て思い出す!松浪センセ~!!

今は新聞記者として働くおりん。息子の弘との母親としての関わりに悩むおりんは、新聞社に息子に職場を見せようと、連れてきた。

編集長から、イギリスのお客様に同席をしてくれるように頼まれる。

ケンブリッジ大学のバーナード博士。
挨拶をしていると「おりんさん」と、横から呼びかける声が

立ち上った男性を見て「松浪先生!」

チャララ~ラ~ラ~♪(ミュージックは脳内再生してください)
もの悲しく切なく美しい、松浪先生のテーマ曲が流れる

昔よりも白髪が目立つけれど、前と変わらず
優しく微笑む松浪先生の姿に、声が出せない。
アワアワと、声もなく驚くおりん。

J友さんは当時、皆でジュリーをもう一度と
再登場を願う葉書をNHKに出したそうです。
そのお蔭で、見られましたね。感謝です。

先生、フケはったわ。やっぱり

松浪先生の登場シーンのテーマ曲の、甘く響く切ない旋律には
おばさん、胸キュンです~(笑)
ところで、歳をとって派手なナリに変身したセンセイ。
いったい、どんな髪型になっとるの?
後ろ髪には、やっぱり シッポがついていました。


エゲレス帰りのセンセイ、派手やなぁ~
と感心しながら歩いていたのは地域猫のクロ。

シッポは、ジャパニーズ・ボブテイルです。

コメント

明智光秀を演じるショーケン

2020年09月10日 | ショーケン

ショーケンのカテゴリーに追加しました。

2002年の放送当時は、光秀を演じるショーケンの声が、台詞をいうたびに、裏返るのが気になって。J友さんらと、どうしたんだろうね?と気にしていました。病気のせいだったそうです。

当時のショーケンは、信長を演じる反町さんよりかなり歳上なので、渋さと抑えた演技に分別のある光秀の印象がありました。今回は演技の裏側を知り、ショーケンの思いも知って、6月か7月の再放送で 再びそのシーンを見た時には、全く違う感慨に浸りましたわ。

2002年、TV画面の中の光秀を演じるショーケンは鬼気迫って、怖かった・・

コメント