やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

三浦海岸、河津さくら

2019-02-22 12:47:15 | 散歩

久々の天気に誘われて 三浦海岸へ行ってみた。

現地では河津桜まつりが始まっていた。

2月20日の段階で現地発表5分咲き、見た目は?分咲き。

折角足を運んだ成果だけは持ち帰りたい。

        

      1/8 遊泳

 

 

2/8 ピンクのドレス

 

 

           

     3/8 囀り(ワタシはソプラノ歌手)

 

 

     

     4/8 主役は?(桜のはずが・・・)

 

 

          

          5/8 春演出(菜の花の香り漂う散歩道)

 

 

     

     6/8 今暫く(春の陽気は今暫く先のようです)

 

 

     

7/8 追憶

駅から通じるこの道は、いつか来た道思い出小路

 

 

8/8 油断

この白波が曲者だったのだ (*´з`)

 

この砂浜は50年前(遠い学生時代)の思い出の場所だった。

昨年、ある景色を見て「あの場所だった」と脳裏に蘇った。

(7枚目画像)

当時 ”〽小さなスナック” という歌が砂浜の拡声器からやけに大き

く流れていたっけ。

1968年パープル・シャドウズのデビュー曲。

 

先日その思い出の波打ち際で撮影最中に突然大波が打ち寄せて

きた。

慌てて後退りしたが 足が砂に掬われて もんどり打って転んだ。

その時カメラを庇ったため きっと変な倒れ方をしたのだろう。

 

左胸が強烈に痛い。まさか肋骨にヒビ?今でも痛いのだ。(8

枚目撮影直後)の出来事。まあ 砂地だからそのうち治るだろ

うと甘く見ているのだが・・・(1か月もすれば治るだろう)

と自分で決めつけている。

とんでもなく 痛い日であった。

 

 

    ________今日の話題___________

     ★「はやぶさ2」着地成功おめでとう!

今朝8時に小惑星リュウグウへの着地(タッチダウン)に成功

したそうです。

 

凄いことですね。「何がすごい」って打ち上げに携わる技術者

とスタッフ。そして裏方の協力者、町工場の職人です。

彼らの 緻密部品の製作技術と心意気は我々日本人の誇りです。

 

この小惑星で採取した岩石や砂を分析することで生命の起源が

解明されるそうです。

ノーベル賞に結び付く研究になるものと期待したいですね。

 

2014年12月3日に種子島宇宙センターから打ち上げられた「

はやぶさ2」の地球帰還は2020年の末だそうです。

往復52億キロの旅。

 

しかし実は本体は帰還せず。

大気圏突入の直前に帰還カプセルを分離後、再び地球を離れ

る計画だそうです。

目標はこれから決めるそうです。

宇宙で自由自在、余裕の技術に驚きです。

 

ーーーENDーーー