やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

なごりの秋景色

2020-12-03 12:58:01 | 散歩

鎌倉鶴岡八幡宮の境内風景です。

今年も早 師走到来。新型コロナも息を吹き返すなか、モミジ

の紅葉は限界をむかえたようです。

コロナ三波が相俟って、人出が途切れて静かな鎌倉でした。

     

1/6 残秋 (源氏池前にて)

 

             

2/6 遠望

八幡宮本殿より鎌倉市内を望む手前に「神楽殿」

 

     

'3/6 神池に被る紅葉

 

      

4/6 斎館(源氏池ほとりに佇む)

神職が神事に携わる前にこもる建物だそうです。

 

     

5/6 神池紅葉

 

     

6/6 紅葉鏡

まるで紅白の鯉が銀河の渦中に迷い込んだようです。

★ コロナとマスク

コロナ禍にマスク着用は必須でしょうか?

秋口は道行く人のマスク着用率は約7割ほどであったが、第3

波が騒がれてからの昨今は、ほぼ9割強の人が着用している。

残り1割弱は着用することによる何らかのリスク持ちの人か或

いは ”うっかり八兵衛さん”(着け忘れ)かと思われる。

が、中には着用することに頑なに反発心を持つ人がいるらしい。

 

今朝の報道番組で着用拒否人間が話題になった。

ホテルでマスク着用が義務付けられたバイキング会場で頑なに

着用拒否をしていた男が警察出動騒ぎになった。

以前にも同じ騒ぎを起こしており、飛行機で同じ注意されたが

忠告を頑なに拒否、遂に飛行機は近くの空港に緊急着陸をした。

そんな曰くの男であった。

 

マスクを着用しないで平気でいられるのは、みんなが着用して

いるからで、そのことを担保に自分だけがマスク無しでも平気

でおられる。と言うことに気が付かないのだろうか?

法律で義務つけられていないからと本人は嘯いていたようだが

、法曹界のお方は皆さんマスクを着けないですか。

勝手迷惑人間はいつの世もいるもんですね。

 

私が個人的に思った事。

ノーマスクで歩道上を自転車て走っている人。

マスク無しで歩道をランニングしている人。

歩行者を見掛けたら、自分も歩行者から感染すると思う気持ち

で行動してほしいものです。

ーーーEND---