やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

万年GW中

2023-05-04 13:35:16 | 散歩

TV報道を観る限り日本全国イベント会場は人・人・人の波で、

もの凄いことになっている。

その場に居合わせたご当人達はどんなに混み合っても目的が達成されれば

その苦はなんのその、安堵と爽やかな達成感に充たされることだろう。

画像の後に続く・・・

先ずは画像から

 

1/5 蓮の花が畑の一角に咲いていると思ったが。

    念のため畑作中のお百姓さんに伺ったところ、

         ”これはシャクナゲの一種なんですよ” とのこと。

 

 

2/5 こちらも同種。

 

 

3/5 青モミジにピンクの花が、はじめてのハッケン!

    蝶が戯れている様のモミジの花。

 

4/5 小さな小さな草花でした。

    名も知れぬ雑草かな?

 

この時期の真打ち!

と言いたいところだが、事故が発生した?様子。

ロープに絡まった鯉のぼり君でした。(-_-;)。

冒頭の続きです。手短に、

大袈裟だが、 ”一億国民が一斉に外出したならば” と想像する。

高速道路の渋滞振りから、普段車庫を温めている自家用車が一斉に動き出

したと言っても過言では無いほどの大混雑振り。

 

高速道路で渋滞する原因は、道路管理者によると

運転手はトンネルの手前で心理的にブレーキを掛けてしまうのだそうだ。

それが後続車に次々と連鎖して、大渋滞になるとのこと。

今年は暦柄が良く、6・7の土日がGW最終の休息日になる。

 

コロナ禍

コロナ騒動は下火になった雰囲気だが、

連休明けの感染状況はどんなものだろう?

老婆心だが最悪の事態が脳裏をよぎる。

そうでないことを祈っている・・・

欧米からの観光客が増えているという。

隣国では出国を規制しているという。

そのまま、、、そのまま、、、

いっときは経験するバブルは既に去ったのだ。

ー--end