のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

当てもなく 歩きレトロに 迷い込む

2018年01月04日 05時56分46秒 | うたごえ

足の向くまま家から出て 香取神社から北の方向に向かった

折から 亀戸は天神も含めて 亀戸七福神めぐり 向島百花園付近は 隅田川七福神めぐりが行われていた

いずれも3が日と言うことで 参拝客も多く 本殿に向かう列は長く 私は雰囲気だけ味わって通り過ぎる

 

 

墨田区の向島界隈 京島辺りは 日本一の人口密度を誇るが いずれも木造住宅が多く 火災には特に気を遣う

区の南側半分は本所から錦糸町付近 整然とした碁盤の目 逆に北半分は迷路のように細い路地が曲がりくねる

しまいには方向感覚が狂ってしまうが 現在はスカイツリーが羅針盤となる どこからでも見えて方角が分かる

 

スカイツリー そらまちタウン

 

元 玉ノ井と言う地名 永井荷風が小説に書いたように 昔は赤線と呼ばれる地域があった

いまは向島 ここには芸者さんも健在しており 粋な料亭が目立つ

多くの文学人が愛した向島界隈 私は時として方向感覚を失い 昭和レトロに迷い込んだ

 

 

こんな路地が多く どこへ出るか分からない

子育て地蔵 毎月縁日もある 地蔵坂通り

墨堤通りより 一段下がった通り 昔の街道でもある

白髭神社 本社は琵琶湖西岸にある

向島百花園 七福神の福禄寿が祀られており 期間限定無料開放である

トン汁500円 美味しかった

 

さて 今日は下町のうたごえ 本所地域プラザの会場抽選である 始動!

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする