のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

胃の検査 あれは年寄り つらいだろ

2018年01月31日 08時35分54秒 | うたごえ

区の健康診断 2月2日 今週の金曜日に予約してきた

無料で受けられるので有難い 心電図 血圧 胸のレントゲン 血液検査などである

これに500円有料で 大腸がん検診も申し込む 毎年 これで異常無しを告げられ私の健康財産だ

 

 

インフル予防注射も受けたし そろそろ 健康を誇ってきたこの身体 大事にせねばの想いが強くなる

健康診断には 有料だがもう一つ気がかりなものがある

それは胃がんの検診である 数年前一度受けたがクリニックでなく 出張検診車のものである

 

これは申込制で500円 あの パリュウムを飲み込んで ぐるぐる回させるものだ

胃がん検診 重要なものだが クリニックで他の検診と一緒なら 受けているだろうが 面倒で受けていない

あの検診 高齢者やか弱い女性には? かなりの体力を要する

 

身体を はい斜めにして ハイ うつ伏せ 時には斜めにして滑り落ちないようにする

これが かなりの体力である もっと簡単に受けられる時代が来ないかな

あのパリュウムも 以前より飲みやすくなったが ゲップは出さないように言われても すぐ出てしまう

 

 

クリニックで話したら 胃カメラは如何ですか?と医師に言われる

えっ~? 胃カメラ? あの 管を飲み込むものでしょう?と聞く

胃カメラは どこかに異常が有ったり 精密検査のためにあるのかと思っていたのだ

 

今はね このような細いチューブで鼻から入れるから楽ですよと パソコンのマウスの線を指差した

これで内部も見えるし ピロリ菌の有無も分かるのですよ と言う

私には価格も気になる 費用はどのくらい掛かるのですか?

 

保険が適用されるので 数千円 その他オプションで? 1万円余らしい

はて どうしたものか あの拷問に近いパリュウムの検査なら 500円で済む

数年 何も受けていないので 止めてしまおうか 健診日を前にして少し考え込んでいる

 

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです)  

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする