のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

吉良邸も 笑顔あふれる 市が立つ  義士祭・吉良祭・元禄市の賑わい

2018年12月10日 09時11分02秒 | うたごえ

おのおの方 いよいよ主君の仇討でござるぞ・・・雪が降りしきる中 本所松坂町の吉良邸

現在は両国の町名ではあるが 本所は広い地域を含んでいた

芝居や歌で このシーズンは 忠臣蔵がクローズアップされ 特集が組まれる程だ

 

今は平和な世の中 且っての敵味方も無く 双方を慈しみ 互いの平和を祈る

8日は 義士祭 そして 9日は吉良祭 が執り行われ 元禄市が立ち 大勢の人が訪れる 年に一度の風物詩でもある

大したものは買わないが こういう市を見て歩くのが私は結構好きである あとは写真で味わって下さい

 

近くには こんな居酒屋 ↑  そして 芥川龍之介の文学碑 ↓

両国は 大相撲のメッカ ちゃんこ屋は多いが 国技館のちゃんこ ↓   相撲甚句や太鼓ばやし ↑

吉良邸は広い敷地だったが 現在は公園の一部に保存されている

吉良上野介坐像 ↑  松坂稲荷大明神 ↓

首洗いの井戸 神社ではあるが 線香の煙が絶えない ↓

忠臣蔵に関する書籍を販売する ↓

レストランの前では珈琲 もちろん ここで一息 ↑  汁粉を見たら これも・・実に美味しかった 餅も焼いて入って居る ↓

金時豆 豆昆布 これは買ってきて きのう ごはんのおかずとなった

女性向け パフの専門会社の前  ↑ ↓ は化粧用ブラシなど

衣料品 装具 ネクタイ スカーフ 靴 雑貨 あらゆるものが 安売り 一昨年は パジャマを買った 今年は無し

施設の作品販売 ↑ 下は 向島百花園のそばに店がある きびだんご 毎年 ここでも売られていて人気だ

 

下町のうたごえ  バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

のびたがリーダーのバンド 40年以上続けています 私はキーボードとトーク

  YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

 

 コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

    (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする