のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

歓びと 悲しみ同時 涙落ち   生きていると言うことは・・・

2018年12月13日 05時54分51秒 | うたごえ

朝のうちは雨 下町のうたごえが始まるころは止んで晴れ間が見え始めた

93名の方が集まる 新しい方もお見えになり いつも 会場いっぱいの笑顔と笑いと歌声だ

いよいよですね と誰彼となく私に言う そう 今度の土曜日が私の夢であった 孫娘の結婚式である

 

皆さんの支えがあって 健康な身体で出席できることが感謝なのですよと こう言うと 先生おめでとうと声がかかり拍手される

そして 夢の一つ そこでピアノ演奏することになりました 更に割れんばかりの祝福の大拍手を浴びた

幸せな私が居る 先生 来週は何を弾いたか 様子など聞かせてくださいなど 口々に言う

 

 

うたごえを続けてきて 皆さんと仲間のような存在 心も弾むものがある

先ずは きよしこのよる 私が中学一年の頃 兄や両親がクリスチャン そんな関係で クリスマス聖歌隊のメンバーになった

聖歌隊と言っても あの格好良いものでは無い 信者の家を夜12時近くに周り 外で讃美歌を歌うのだ

 

小さく切った紙の中心に穴を開け ローソクに火を点けて片手に持って歌う

歌は きよしこのよる もろびとこぞりて 牧人ひつじを ああベツレヘムよ などコーラスで歌った

但し 私は どうにも信者になれず 無精者のげんざいの私で ここに立っていますと笑う

 

 

リクエストのさざんかの宿 不倫の歌詞ですがメロディは好きです これからが解説

大体 男と言うものは 潜在的に浮気心を持っているのです 芸の為なら遊びなはれ と 昔の女性は言ったとか?(笑)

でもね 男は 母ちゃんにすまないと心に詫びて ひと時 浮気をするものです

 

ところが女性は違う 父ちゃんが悪いからこうなると人のせいにする ここが大きく違うんだな 皆さん大笑い

この話 私のことじゃないからね あくまで と強調すると大爆笑 しばらく笑いが止まらない

こんな話をしながら 始まる前に聞いた 悲しいことを皆さんに告げねばならないと心で葛藤していた

 

 

話すのを止めようか 話したら みんなシーンとなって 涙する人も出てくるだろう

私も 涙が出てしまいそうだった この場は なんとしても明るくしなければ 楽しいうたごえでは無くなってしまう

ここにも たびたび紹介してきた88歳の男性 大のうたごえファンで 本所も亀戸も いつでも参加する方であった

 

『たんぽぽ』 の歌のリクエストがあれば 彼は前に出てきて 部分的ではあるが 手話で歌詞を表現 皆さんに教えてきた

お酒も好きだが 周りを明るくする性格で 誰からも愛されていた 語学も活かして浅草辺りで 観光ボランティアもしてきた

そんな彼が突然 8日 この世を去った 先週には 歌声喫茶にも顔を出して元気だったと聴いて安心していたのである

 

おれは癌なんだと言われてから 5年は経っただろうか 全然そんな気配は感じられなく 私が曲の解説をすれば たまには突っ込む

逝去の話をすると 皆さん一様に悲しみの顔になった 早くも涙をふく方も出て 私もポロリと涙ぐみそうなのを堪える

皆さん 悲しんではいけません 彼は うたごえを心から愛して 亡くなる寸前まで 歌っていたのですよ

 

自分の好きなことで生涯を終われるのなら こんな素晴らしいことはありません

しかも入院で長く寝込むことも無く 誰にも迷惑をかけずに逝ったのです

それまで いつも明るく誰にでも接していたこと 見習いましょう 生きていることは大切 その時間は笑顔でありたいですね

 

 

それでは 供養のために そして 彼への感謝のために歌いましょう もちろん 『たんぽぽ』

こうしてだんだん明るい いつものうたごえに戻って行ったが どうしても伴奏しながら 彼の笑顔が浮かんでしまう

しかし 私たちは生きている みんなで支え合いながら 笑顔になろうよ その笑顔が 他の方にも伝わって行くために

 

 

リクエスト36曲

きよしこのよる 雪 雪の降る街を 贈る言葉 母さんの歌 鐘が鳴る丘 銀色の道 冬の星座

見上げてごらん夜の星を 北の旅人 高原の宿 古城 坊がつる賛歌 たんぽぽ

琵琶湖周航歌 小さなスナック 津軽の花 ずいずいずっころばし トランペットをこわしちゃった

 

南国土佐を後にして 花言葉の歌 ひばりの花売り娘 オールドブラックジョー 南の花嫁さん

美しき天然 小さな木の実 切手のないおくりもの うさぎとかめ からたち日記 学園広場

ないしょばなし ソーラン渡り鳥 美しい十代 月がとっても青いから めんこい仔馬 さざんかの宿

 

 

下町のうたごえ  バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

のびたがリーダーのバンド 40年以上続けています 私はキーボードとトーク

  YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

 

 コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

    (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする