のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

悩ませる 頭ごちゃごちゃ オノマトペ   無理難題頭ガチャガチャ煮えたぎる 

2018年12月21日 07時59分52秒 | うたごえ

無理難題 頭ガチャガチャ煮えたぎる これは 私のブロ友さんの てんがらもんラジオ川柳の句である

今月のお題は『ガチャガチャ』 だった 簡単なようで難しい ≪オノマトペ≫ 私の頭は ごちゃごちゃになって一向に句にならない

川柳に取り組んで 2年も経って 今更新人ではないが このお題は難しいよう~ まさしくブロ友さんの作品がそれを物語っていた

 

 

パソコンが 句にならないと打つと 苦にならない と私を洒落とばす こいつめ!悩んでいたのに私を笑うんだ

締め切り近くになって 殆ど いい加減に投句したら 佳作に引っかかった

その句はこれ ガチャガチャと鍵が合わずは隣部屋 もっと良い句にならないか 出来そこないである

 

 

この話をすると 今年だったか昨年だったか 深夜 私の部屋で寝ていたら 玄関で何やらガチャガチャ音がするのである

えっ~ なんだ? こんな夜更けに? 気味が悪いから起き出して玄関ドアを確かめに行った

誰かが 外でブツブツ言いながら 鍵を差し込んで開かないから 時には ドアノブを外からぐいぐいと引くのである

 

よそから来た人ではないだろう マンションの住人かも知れないが 5分くらい経過しても まだあきらめない

あまりドアを引っ張ったり ガチャガチャが激しいので もしかしたら ドアが開いてしまったらどうしよう 男でも気持ち悪いものだ

今の世の中 酔っぱらっていたら 何をされるか分からない ドアの内側から 部屋間違っていませんか~大きな声で外へ叫んだ

 

それでも聴こえないのか ドアのカギをガチャガチャする音は絶えない もう仕方ない 警察を呼ぼう 110番した

どこかの交番から警官が来たらしい 外で会話が始まった 酔っぱらい相手でなかなか通じない様だった

やがて 分かったのか階下に去って行った この間小一時間 多少の恐怖もあった体験を 川柳の句にしたのである

 

さて お題の ガチャガチャ 素直にこれを入れ込むと 15文字のうち4文字を使ってしまう

残りの11文字でどう詠んだらよいか悩むのである 誰でもが光景や心情が分からなくてはならない

ガチャガチャを詠み入れなくとも 明らかに その状態が分れば良いが これはセンスと技術が要る

 

 

特選の ガチャガチャと 背中がうたう ランドセル なんと素晴らしい句であろう 誰でもが 頭に浮かぶ微笑ましい情景だ

では オノマトペとは何か? ネットからの借用記事を紹介します

オノマトペとはフランス語 擬声語 と言う意味である 擬声語は擬音語や擬態語の総称 

 

ますます こんがらかってしまう(笑) なんで川柳なのに この オノマトペと言うのだろう? 川柳とフランス語の組み合わせ!

動物の鳴き声や 自然の音 気持ちを表すワクワクなど 全てオノマトペである

日本語は世界の中で一番 オノマトペの種類が多い言葉だと言われているが なるほどと思う

 

 

擬音語 自然や物の音 ザーザー ビュービュー サラサラ ガチャーンなど

     動物の鳴き声  ワンワン モーモー コケコッコーなど

     雨の音      シトシト ザーザー など同じ言葉でも心情などでも変わる

 

擬態語 心情       わくわく どきどき ぞっと でれでれ

     状態       ツルツル カチカチ キチキチ テカテカ など

     笑う       ゲラケ゜ラ ニヤニヤ この部類だけで20種類以上ある 泣くのも10種類以上ある

 

来月のお題は 『簡単』 今月が難しかったから 簡単になったのかな(笑)

なお 紅雀師匠が入選など選考する場合に 作者名を伏せて プレパト流にしたらどうか 提案があった

私はそれも面白いと思った ただ 必ず投句の一句は入選にしてきた師匠の計らいは消えて 入選にならない人が出る

 

私などは その漏れる方の代表になりそうだが それでも良い

本来の 入選の価値が出てきて 選ばれる重みが増すのである

楽しみながら川柳を作ってみよう 575を楽しんで詠んで見よう 皆さんもいかがですか?

 

 

師匠が 他の会に参加されて そのうちから幾つか紹介されたが 私の印象に強く残った句がある

恍惚の日から華やぐ母の道 認知症になった母の姿 それは辛く哀しいものであるが 明るく捉えて詠む生き方が素敵だ

苦難 波乱の人生 家庭のために尽くしてきた 母の呪縛が解放されて 本来の秘められていた姿がそこにある

 

 

下町のうたごえ  バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

のびたがリーダーのバンド 40年以上続けています 私はキーボードとトーク

  YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

 

 コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

    (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする