のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

本読んで ひとりクスッと 笑ってる  笑いは健康の素だね

2018年12月27日 08時35分28秒 | うたごえ

同じ時間なら あれこれ思い悩むより 生きているだけで丸儲け 笑える時間を増やしたものだ

本を読む テレビを観て笑う あまり 駄洒落の酷いもの 一発芸は私は好まない

本も コントも ドラマも 思わず笑えるものが好きだ

 

 

ブックオフで買った本 落語家の立川談志楼のエッセイ? いや お笑いのネタが面白い

平成に入ってからの ラジオ テレビ 世相から 拾い集めて 何でも笑いに変えている

なるほどと思うことがいっぱいだ ある部分 抜粋して紹介します 思わず笑えます

 

 

先ずは私の見たテレビのテロップのこと 最近だが 朝早いニュースで天気予報になり スカイツリーの定点カメラの映像が出た

テロップが スカイスリーからの中継カメラとある えっ? スカイスリー? あの受信料を取るNHKだよ

さすがに テロップが間違っていたと出るかと思えば ずっと見ていても訂正は無かった

もっとも 天気予報だから 空は三つで表せる 晴れ 曇り 雨 これなら スカイスリーだ あはは・・・

 

 

以下は本から・・・

大相撲中継から 親方に力士の怪我のことでマイクを振る 親方曰く 『こないだも 〇〇 鎖骨の骨を骨折いたしました』

アナ『それは大変でしたね』 親方 『ええ 治すのに骨を折れました

 

大リーグ中継 アナ 『今日は球団のオーナーが見えています あっ 今 映りました スタンドの一番前の最前列の方です

 

ワイドショーで 有名脇役が亡くなった時 『貴重な バイプレーヤーを亡くしました』 バイブねぇ・・・痺れっ放しだったろうか?

 

居酒屋の客の会話 『建築のゼネコンってどんな意味だ?』 『そりゃあ ゼネラル・コンクリートだろ 建築土木なんだから』

 

談志楼仲間たちの会話 キャンプの想い出 『湖に小さな小舟を浮かべてさ・・』 『それじゃ 大きな小舟もあったのかい?』 と突っ込む

『湯を沸かす』 良く言うが 『湯は湧いているからわかす必要は無いね』 『じゃ 湯呑茶碗は 湯を飲む茶碗かい?』

 

結婚式の本当にあった話 脇野さんと股野さんの司会 これから脇野家と股野家のと始めたら 会場大爆笑 普通に  と発音したが・・

 

 

口直しに 本所地域プラザの喫茶室にあった 川柳の一ページ 作者は乱魚さん こんなユーモアが有ったらなぁ~

『豪邸のチラシの上で爪を切り』 これが 庶民の川柳だ(笑)

今日は 下町のうたごえ 本所地域プラザ 今年最後の活動 夜は地域の方たちと忘年会? いや 女子会 いっぱい笑おう!

 

 

下町のうたごえ  バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

のびたがリーダーのバンド 40年以上続けています 私はキーボードとトーク

  YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

 

 コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

    (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする